図解でわかる戦略実行読本

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

図解でわかる戦略実行読本

  • ISBN:9784863940277

ファイル: /

内容説明

「戦略は立てたけど実行できない」
どの企業でも持つこの大きな課題に対し、世界中の企業で採用され成果を生み出している、フランクリン・コヴィーのコンサルティング・プログラム「実行の4つの規律」。

この「実行の4つの規律」を、わかりやすい図解と演習を取り入れ、誰でも4つの規律を実践できるようにしたワークブックです。

本書は、書籍『戦略を、実行できる組織、実行できない組織。』をより具体的に実践できるよう編集しました。

毎日「竜巻」(非常に忙しいルーティンワーク)の中で必死に仕事をこなし続けているビジネス・パーソンにとって、時間もなければシステムもないままに、新しい戦略や改革だと言われても、どうすることもできないのではないでしょうか。

この日々竜巻が吹き荒れる中、本当に重要な戦略をいかに実行し、成果を出すかを「実行のシステム」として紹介するのが、この『図解でわかる! 戦略実行読本 実行4つの規律実践ワークブック』です。

各パートの最初には、マンガによるイントロダクションを掲載し、実際に自分の組織に取り入れるための演習も随所に用意しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

麒麟の翼

4
年初に読んだ「実行の4つの規律」に感銘を受け、より4DXの理解を深め、実践にも取り入れたく本書を読み進める。マンガや図解などが多く、4DXの進め方やポイントがとても分かりやすく書かれており、より理解が深まった。 4DXは、メンバーが4つの手順を継続し、前向きに楽しく進めることにより、成果を導き出す仕組みだが、特に「先行指標のスコアボード」が、鍵を握ると感じた。メンバーをワクワクさせることが大切であり、継続させるための工夫が必要だと思う。いずれにしても先行指標に基づいて行動することの重要性を再確認した。2023/01/29

帯長襷

3
流し読み…。とりあえず先行指標と遅行指標を間違えなければいいかな。でも会社の目標って、だいたい遅行指標で定められるから、ほんとはそれをMBOや1on1で先行指標に落とす作業を各人にしてあげなきゃいけないんだけど、その手間を惜しんでいることが多いのが問題なんだろうな。2021/01/04

kuwachan_man

3
職場の上役から借り受けた本。最重要課題(WIG)を達成するために4つの規律を提示し、実行することを提案している。4つの規律は適切な目標設定、先行指標の設定、スコアボードによる結果の開示、アカウンタビリティによる報告の実践です。目新しさはないものの、指標のところで先行指標ではなく、遅行指標を立てることが多いとあるので、この辺が難しい箇所かもしれません。2015/08/14

クリアウォーター

2
★★★★☆本書は、チームマネジメントの中でも戦略実行について書かれている。チームメンバーが自分の仕事に意欲を持って取り組めるようになる原則システムとして、4つの規律(4Dx)を紹介している。私は組織を運営する立場だが、確かに戦略実行は難しい。そして、本書に書かれていることを実践すれば戦略実行に繋がることも理解できる。しかし、そうは上手くいかないのが現実である。しかし、できないと諦めてはいけない。今の自組織にあうようにテーラリングを繰り返し、結果をFBして前に進む。色々とチャレンジしてみることが大事である。2021/11/22

ハンサム

2
上司の命令で読んだ。内容をそのまま会社の施策にし、実行し、失敗した。2015/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8097648
  • ご注意事項

最近チェックした商品