こころライブラリー<br> キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

こころライブラリー
キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント

  • ISBN:9784065241714

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

気に入らないことや、自分の思い通りにならないことがあると、些細なことでも攻撃的な言動をする「キレやすい」子どもがいます。また、そんな子どもの態度にイライラしていると、親まで怒りっぽくなったり、ストレスが溜まったり悪循環が起こります。
「わが子をキレやすい子にしたくない」「キレやすいわが子に困っている」「わが子へのイライラを抑えられない」という親へ向けて、子どもの心に寄り添いながら、親子でできるアンガーマネージメントをイラストや図解を交えながら解説。正しい声かけや問題解決の方法を学びます。乳幼児期から高校生までの具体的な事例も紹介します。


第1章 なぜ子どもはキレるのか
 キレやすい子どもの心理
 子どもは親の姿を見本にする
第2章 子どもの発達に合わせた親の関わり方
 乳幼児期の発達に伴う親子関係の変化
 愛着の発達と親の関わり方
 親の愛着の表現タイプ別コミュニケーション方法
第3章 キレた子どもへの対処法
 子どもの気持ちを受け止めるコミュニケーション
 キレにくくする話の進め方
 年齢別 親子のトラブル事例
  事例1 幼児期「甘えたいんだけど……」
  事例2 小学校低学年「新しい環境へのとまどい」
  事例3 小学校中学年「お兄ちゃんはつらいよ」
  事例4 小学校高学年「頑張ってきたのは誰のため?」
  事例5 中学生「ゲームだから」
  事例6 中学生「実行委員、辞めたい」
  事例7 高校生「進路希望、特になし」
  事例8 高校生「いろいろあるの!」
  事例9 発達障害のある幼稚園児「ぼくが一番前!」
  事例10 発達障害のある中学生「整理整頓できない」
  事例11 非行傾向のある高校生「ちょっと借りた」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さやか

2
子育ての中で必ず出てくるアンガー状態。どう対応するのが良いのか分からず日々の悩みを解消させるヒントを得るために読んでみた。子どもには優しく穏やかに育って欲しいという我が家の教育方針のためにも。 乳幼児がいる私には特に第二章の「子どもの発達に合わせた親の関わり方」が参考になった。発達段階において子どもがどう考えているのか、また自分は親として何タイプなのか、客観的に捉えるきっかけとなった1冊。2023/04/03

fuwa

2
第1章にある「子どもは親の姿を見本にする」は本当にその通り❢ 否が応でも子どもに影響を与える存在なので、自己点検の機会となりました◎ イラストや漫画つきで、読みやすかったです。2021/08/20

Naokosh

0
読んだ後は意識して子どもと接しました。ゆとりをもって、こうなんだね〜と。忘れちゃうんだよな〜。TV30分見せたけどそれでこっちに余裕が出るならTV全然OKだわ。2022/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18069280
  • ご注意事項