- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
甲子園球場のすぐ近くに、野球関係者が注目する野球スクール「関メディベースボール学院」がある。小学生、中学生のクラスから、プロ選手を目指す「野球選手科」などを擁し、高校や大学の強豪校や、社会人野球にも選手を多数輩出している。現在、日本の野球人口は減少を続け、各層での選手集めが難しくなっているが、そんな中でも関メディベースボール学院は、他の関西地区からも応募者が殺到。井戸伸年総監督は、「勝たなくても人が集まるチーム」を目標に掲げ、例えばバントや守備などのマニュアルを作成して指導者と生徒が共有し、生徒が自律・自立してプレーができる指導体制を確立。また、職業としての社会人野球を目指すための人間性教育などにも力を入れる。野球の最高レベルの指導理論と実践に基づく「人が集まる」組織のつくり方を紹介するとともに、ビジネスにも役立つ人材の集め方、組織運営やモチベーションアップなどのノウハウも公開する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめぴょん
5
子どもたちの野球という場での育成組織を作り、それについて考察した本。人が集まるためには結局のところ、明るい未来を目指した楽しい空気感のある場であることが大事だと思いました。体育会学生は企業の求める人材との親和性が高いという話がありましたが、必ずしもそうでもない気がします。文科系でもコミュニケーション能力・主体性・チャレンジ精神・協調性・礼儀といったものは必要ですし、逆に体育系でも身に付いていない人は見受けられます。以下は文中引用とミニ感想です。自分たちで作った「バイブル」をテキストにして、皆が同じ内容を教2021/11/09
お惣菜パン(Tobe)
0
★★★2021/11/18
-
- 電子書籍
- ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー…
-
- 電子書籍
- お兄ちゃんたちに気をつけて!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 改訂版 編集長の些末な事件ファイル3 …
-
- 電子書籍
- 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖43 …
-
- 電子書籍
- 中国人が選んだワースト中国人番付-やは…