お節介オバチャンの“職場のシンドイ”一刀両断!!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

お節介オバチャンの“職場のシンドイ”一刀両断!!

  • 著者名:渡部富美子
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • Clover出版(2021/06発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784867340226

ファイル: /

内容説明

現在、職場で管理職やリーダーとして活躍する皆様。
そして、近い将来リーダーとなるであろう皆様。

リーダーの役割は業務内容そのものだけでなく
ひとりひとりが、幸せで明るく活躍できる職場づくりも大切な仕事です。

しかし、その役割をまっとうすることは決して簡単なことではありません。
また誰にも相談できず渦中で孤軍奮闘しているリーダーもいらっしゃるでしょう。

もし今現在、問題が起きていなくても、近い将来に起きる可能性はあります。
その時あなたなら……リーダーとして、不調を抱えてしまった社員、
暗い雰囲気になってしまった職場を復活させることができるでしょうか?


それぞれの職場には、それぞれの職場の数だけ
事情や、問題のパターンがあります。

・職場を牛耳り自分の意のままにしているベテラン「大先輩」さん
・失敗を恐れ、教わることを拒む新入社員「メランコリー」さん
・長い社歴ゆえ仕事の基本が聞けなくなり「新天地に馴染めない症」さん
・ひたすら真面目に頑張ってきて、心身のバランスを崩してしまった「典型うつ症」さん
・他人の叱責にも心身が疲弊してしまう「ガラスのハート」さん


みなさんが一度は出会ったり、耳にしたことがあるであろう
どこの職場でも起きがちな20の事例について
お節介オバチャンの愛称で、職場で悩む多くのリーダーたちを
愛あるサポートで救い、職場の雰囲気も復活させてきた著者が
問題を解決する糸口、社員を導くヒントについて解説します。

この本は、部下指導を任された管理職の皆様が、
人生や職場でさまざまな出来事をきっかけに心身不調に陥り、
悩む部下をどう導いていくかを、それぞれ事例形式で掲載。

―――――――――――――――
リーダーの仕事は、明るく楽しく元気な職場づくりである。

管理職の目指すべき仕事の原点は「正しく導く」こと。
部下のため、お客様のために「リーダーシップを発揮する」こと。

働く=「人を(ハタデウゴクヒト)を楽にしてあげること」
人の役に立ち、人に感謝され、自分を認めてもらう、
働きやすい環境を作り上げることが管理者のお役目。
―――――――――――――――


大手企業で社員教育を行い、全国に接遇インストラクターを300名養成。
その後、産業カウンセラー、及び、キャリアコンサルタント資格を取得。
全国300か所以上の営業所に出張、巡回。約3,000名の社員とカウンセリングを実施。
職場の不調者発生数を激減させた、お節介オバチャン。

この1冊に個別指導のヒントが詰まっており、全てが著者が長年の経験で
遭遇し対応してきた実際の事例に基づいています。

いち早く部下の不調に気づき、その後の対応をどうしていけば良いのか。
困った時こそ、チームが一丸となれるチャンスでもあります。

リーダーの仕事は、明るく楽しく元気な職場づくり。

さらによりよい職場にしていきたいと願う、リーダーの皆様、必読の1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☕️ cannoli ☕️

0
職場だけでなく、家庭での家族との会話でも大いに参考になる。実際にお会いしてお話してみたい。2022/08/07

ぴよた

0
リーダーとして、部下のメンタル不調には気を配らなければいけないが、中々その解決策を考えるのが難しい。この本はその悩みをズバリ解決してくれる指南書だと思う。自信を持って部下指導にあたりたい。2021/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18131248
  • ご注意事項

最近チェックした商品