内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
人気YouTuberが提唱する、英語教育を始める前に知っておきたい新たな子育てメソッド本!
登録者数35万人をほこるYouTubeチャンネル「バイリンガルベイビー」。家族の日常を通して英会話が学べる人気チャンネルであるが、その子育て法にも注目が集まっています。
「正解のない時代」を生き抜くために必要な主体性・自己肯定感・考える力を親子で身に付けることのできる子育てメソッドをご紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴァンさん@NEWマンガ雑誌の読書会
5
本年、東大に三男一女を合格させたと有名な「佐藤ママ」の子育て本を読み、次は子育てや教育の本を読もうかと考えていた。しかし、この本を少しだけ読んだ時点で、それは必要ない、もう一冊くらいでよい、と結論が出た。それは、親の数だけ子育て論があり、正しい子育てなんかどこにもないと気づいたからだ。著者はユダヤ系アメリカ人、夫は日本人で、間に二人の子どもがいる。本作で繰り返し言われるのが、「自分の意見を持て」だが、それと同等に「親が先に自身の意見を伝えろ」とも書かれているのである。つまり、親による洗脳とも取れるのだ。→2021/07/11
ほうむず
2
◯レバインメソッド=自分で考え、恥ずかしがらずに伝えきる力を伸ばす事で、自分らしく生きていけるようになる →親自身が世界を意識して見ることで、子どもと一緒に多様性や主体性、積極性を身につけ、成長できる ◯主体性、積極性を重んじるアメリカの教育 ①Show and tell →クラスのみんなの前で何か一つを発表 →プレゼンテーション能力、自己肯定感、多様性の理解が育つ ②キャリアデー →将来何になりたいかを真剣に考える →どういう自分になりたいか ③ボランティア活動 ④課外活動 →リーダーシップを学べる 2025/03/02
Go Extreme
2
理想の教育と子育てとは?:学ぶことの大切さを理解している日本人 主体性・積極性を重んじるアメリカの教育 子どもの考える力を育てる「レバイン・メソッド」:4歳でも自分の考えを積極的に伝え大人と意見交換ができる子育て法 レバイン・メソッドの最終的なゴールは? 「レバイン・メソッド」を行う前に:親子で相互の尊重と信頼を持つ 子どもの気持ちを否定せず決してバカにしない 朝から夜まであらゆる場面で使える「レバイン・メソッド」:朝の支度 食卓での会話 「レバイン・メソッド」実践者インタビュー・Q&A2021/11/08
アルミの鉄鍋
1
★3 子どもの自主性を伸ばす為にどうやって対話を進めていくか。オープンクエスチョンの仕方や子どもの考えてる事を否定しない、けど自分の意見も上手く伝える。そんなメソッドが書かれていた。紹介されてた絵本をポチッとしてしまった。2023/05/11
さやか
1
レバイン・メソッドは、「自分で考えた意見を恥ずかしがらずに伝えきる力」を育む。自分にもほしい力。結果ではなく過程を褒める、質問するときはまず親の意見を言うと子どもも答えやすい、これを実践してみようと思う。2023/02/10
-
- 電子書籍
- KILLER’S HOLIDAY 第6…
-
- 電子書籍
- 一二三(四)
-
- 電子書籍
- 沢口愛華 ヤンマガアザーっす!<YM2…
-
- 電子書籍
- とある飛空士への夜想曲 下(イラスト簡…
-
- 電子書籍
- ギャルゴ!!!!! 6 地上波初登場大…