サーキュラーエコノミー - 循環経済がビジネスを変える

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

サーキュラーエコノミー - 循環経済がビジネスを変える

  • 著者名:梅田靖/21世紀政策研究所
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 勁草書房(2021/07発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326550852

ファイル: /

内容説明

サーキュラーエコノミーが経済の仕組みを変える! 資源の有効活用と競争力強化、雇用確保を結びつけ、市場競争の座標軸を変えようとする試み。ものづくりを含む価値提供のやりかたを変えようとする試み。欧州で先行するサーキュラーエコノミーを「サーキュラーエコノミーに向けたEU行動計画」を中心に解説する。

目次

ご挨拶

序章 サーキュラーエコノミーが目指すもの[梅田 靖]

第1章 サーキュラーエコノミーとはなにか[赤穂啓子]
 1 欧州の政策
 2 欧州がCEに取り組む背景
 3 CEに取り組む欧州企業
 4 EUにおけるCE政策の進捗
 5 「循環経済行動計画」
 6 EU加盟国のCEへの取り組み
 7 まとめ
 補足 EU「サーキュラーエコノミーパッケージ」の内容
 EUの新たな循環経済行動計画(Circular Economy Action Plan)

第2章 サーキュラーエコノミーは、いまどうなっているのか――欧州の事例を中心に[喜多川和典・梅田 靖]
 1 全体動向
 2 標準化動向
 3 プラスチックを巡る動向
 4 欧州調査報告

第3章 サーキュラーエコノミーはデジタル戦略の重要な差別化要因[廣瀬弥生]
 1 デジタルビジネスにおける環境変化
 2 デジタルプラットフォーム戦略が国際標準化の覇権を握る鍵に
 3 欧州企業のプラットフォーム戦略:CE×デジタル
 4 プラットフォーム戦略がもたらす顧客接点強化
 5 日本にとってのリスク
 6 提言
 7 さいごに:日本型コミュニケーションの重要性

第4章 「ものづくり」視点からのサーキュラーエコノミー[梅田 靖]
 1 ものづくりへのCEの影響
 2 ものづくりの今後の姿
 3 CEを実現するための技術
 4 まとめ

第5章 日本企業とサーキュラーエコノミー[赤穂啓子]
 1 「100年後を見据えた車作り」 本田技研工業株式会社
 2 「お客様のライフサイクルに最適な価値を提供」 パナソニックETソリューションズ株式会社
 3 「2030年の社会見据えCEに取り組む」 株式会社三菱ケミカルホールディングス
 4 「素材の分別へ、設計と意識を改革」 大阪製鐵株式会社
 5 「日本のメジャーリサイクラーを目指して」 大栄環境ホールディングス株式会社
 6 「自動車 解体から利用へ」 株式会社永田プロダクツ

終章 今後予想される変化[梅田 靖]

用語解説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

d2bookdd

22
中盤までは、EUが何かに本気らしい、と具体的な内容まで連想できていなかったのだが、終盤の日本の各社の取組みを読み、自分の業界だったらこうでは無いか?と閃いた。単なる環境対応では無くて、事業存続のためのサーキュラーエコノミー。自社で出来なければ、他社に置いていかれるだけ。そんな覚悟で、考え、進んでいきたい。2022/09/09

スプリント

9
目指すところは理解できるが体力のない中小企業は大きなシステムに組み込まれて使い捨てられてしまいそうで怖いですね。2022/06/12

Ujiro21

6
仕事で目にする機会が増えてこっそり読んでみる。 企業のトップが危機感を持って発言している理由がわかってきた。デファクトスタンダードを創り出す米国と、統一基準作りの欧州。特に欧州では、CEを消費者が選択している事が面白かった。米国のサンダース支持者にも繋がる様な、もの消費に価値を求めない世代に未来の明るさを感じると共に、中国で実践されている事に驚いた。世の中が凄い勢いでアップデートしている事に、一労働者として気をつけていきたいと感じた一冊。2022/11/11

しんさん

6
循環経済。また新しい分野の勉強だ。欧州の戦略が軌道に乗ると、国内の企業は自社の製造ラインでもあるにもかかわらず、世界標準的なソリューショを有するベンダーの方針に従わざるをえなくなる。製造プロセスの主導権を失うことになりかねない。一企業の努力うんぬんというレベルではないということか。明日はどっちだ。 2022/02/16

kamekichi29

5
サーキュラーエコノミーについて。教科書的というか、公文書の報告書的な、というか。勉強するための教科書に使うのは良いのかも。2024/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17290890
  • ご注意事項

最近チェックした商品