内容説明
本書は、そろばんの初歩から9ステップの段階を踏み、図解でわかりやすく解説することで、検定問題3級レベルまで独習できるようにしています。問題は、次第に複雑になるような工夫を加え、1問ずつゆっくり確実に進めることで、そろばんの正しい使い方がわかるばかりか、脳を刺激し活性化されます。そろばんの活用は、速算の道具としてばかり有効なのではなく、脳の活性化につながっているという説があります。計算はあくまでも左脳の仕事ですが、そろばんという道具を使うことで、手先を遣い、暗算をすることに繋がり、イメージ力を高め、右脳に刺激を与えるというのです。昔、そろばんに親しんだ大人から、まったくはじめての子どもまで、1項目ずつ、何度も繰り返しながら、進んでください。検定試験にトライも夢ではない独習ドリルの決定版!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tessy
3
以前から興味のあったそろばんをやろうと思って購入。最近韓国やインドの計算方法が脚光を浴びているが、日本にはそろばんがあるじゃぁないか!計算のロジックは、インドなどのものと一緒。そろばんはこれに加えて“玉”をイメージする事で、右脳も鍛えられるらしい。2008/03/11
yasutomo
1
数3の計算があまりにも大変なため、小学校の頃に習ってたそろばんで暗算できないかと思って復習開始。その当時は親に無理やり習わされていたため、塾ではテキストの答えを丸暗記してて、なんとかやり過ごして時間を潰し、全く伸びず3級止まり。ユーチューブで、フラッシュ暗算とか観ると、真面目にやっとけば良かったと、いつもながら後悔先に立たず。それにしてもこの歳になってやるそろばんの楽しいこと、楽しいこと。2023/12/15
-
- 電子書籍
- その男のハイヒール【タテヨミ】第56話…
-
- 電子書籍
- 橘さんは嗅ぐわしい 単行本版 2巻 C…
-
- 電子書籍
- マリアージュ~神の雫 最終章~(16)
-
- 電子書籍
- めだかボックス モノクロ版 2 ジャン…