できるリーダーは「命令しない」「教えない」~自分で考えて動く部下を育てるコツ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

できるリーダーは「命令しない」「教えない」~自分で考えて動く部下を育てるコツ

  • 著者名:伊庭正康
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 大和書房(2021/06発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479797432

ファイル: /

内容説明

10万部突破『できるリーダーは、これしかやらない』著者、最新刊!
「部下の指導が苦手」なリーダーに捧ぐ、
繊細で内向的でも結果が出る画期的リーダー論!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なっぱaaua

24
伊庭さんの書くビジネス本は本当に分かり易いですね。今回はリーダーと呼ばれる役職が苦手と思っているリーダー向けの本です。実は俺の背中を見ろとかグイグイ引っ張るリーダー像はオワコンで人の話をしっかり聞いて共感して導くリーダーが今なのだよと苦手意識を持っていても大丈夫だよと背中を押してくれる。部下へのリスペクトは当然行わなくてはならないし、しっかり話を聞いてくれる上司がマストだと私も思います。Will-Mast-Can面談、良いですね。~続く~2021/10/05

ta_chanko

19
リーダーと言えば、かつては皆を引っ張るカリスマ的なリーダーが一般的・理想的と考えられていたが、今は内向的なリーダーが求められている。指示・命令・叱責ではなく、相手の立場に立って共感し、やる気や自己肯定感などを引き出し、チームの力を高めていくことが不可欠。1on1ミーティングが効果的。指示・アドバイスよりも相手の話を聞くことで、やりたいこと・やるべきことを引き出していく。2021/11/18

ミズッチ

3
参考になる!2021/11/13

Go Extreme

3
リーダーのしんどさは、頑張り方を変えれば解決:命令するのは気を遣うので自分でやってしまう 内向型リーダーが外交型リーダーを凌ぐには 部下を主役にするマネジメントのコツ:やる気が方程式で高まる 年上部下を味方につける TellよりAskが大事 チームのカラー この人と働きたいと思われるリーダー:嵐のリーダー大野くん 人間くささ 部下が自分から動くように導く:接近戦でしっぼり 拡大質問 年上部下のやる気・三大要素 会社のために頑張れはオワコン 戦えるチーム:マジでと言われる挑戦 信頼されるリーダーの決断2021/07/25

Salsaru

3
一定の知識を入れるために。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18178633
  • ご注意事項

最近チェックした商品