ゆるかわ古生物図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ゆるかわ古生物図鑑

  • 著者名:土屋健【監修】/高橋のぞむ【著者】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 西東社(2021/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784791628858

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

『ぼくらはみんな、生きていた』

最古の王者・アノマロカリス
元祖ファッションモンスター・オパビニア
常識をひっくり返せ! ・ハルキゲニア
頭がブーメランになっちゃった・ディプロカウルス
リアル蟲の王・オッファコルス
魚界を変えたカリスマ創業者・アンドレオレピス
スーパーゆるキャラボディ・コティロリンクス

など、など、など。

5億4000万年前から2億5000万年前までの
古生代と呼ばれる時代に生きていた
キミョウな生き物=古生物たちを
ゆるかわなイラストとマンガで
ひたすらゆるくオカシク紹介する本です。

太古の海で右往左往しながら
生き物の進化の可能性をさぐっていた彼らは、
ときに迷走し、ときに隆盛を誇りながらも
新しい勢力に追いやられ、
盛者必衰、群雄割拠、波乱万丈で奇想天外!

愛しくて、切なくて、わけがわからない……
そんな古生物ならではの魅力がつまった一冊。
ぜひ本書で、あなたの「推し古生物」を
見つけてみてください。

【目次】
第1章 あしふし多し古生物
第2章 骨つき古生物
第3章 まだまだ古生物

<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

目次

【目次】
第1章 あしふし多し古生物
第2章 骨つき古生物
第3章 まだまだ古生物

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじ

35
化石発見から描かれる古生物の姿に、果たして正解はあるのだろうか?研究者たちがアップデートしてきた最新の情報を、手堅くもゆる~く集約したかわいいイラスト図鑑。ジョークやネタで笑わされているうち、珍妙でしかなかった古生物たちが愛くるしい存在へと昇華していく。SYC48や巨大ムカデという“推し”を見つけ、栄枯盛衰のドラマでここ一番感傷的になってしまった。大人も子供も楽しめる感じイイ良書だ。▣古生物モチーフのグッズ化はそのうちフェリシモやヴィレヴァンがしてくれそう!?2021/08/08

寿こと

21
表紙カバーの通り、ゆるかわイラストで古生物が書かれている図鑑。 楽しくてあっという間に読んでしまいました。 基本的には2ページ構成で、1ページ目にイラストや学名、分類があり、2ページ目に生物に関するマンガが載っている感じです。 イラストにはキャッチコピーもあり、まずはその言葉との組み合わせで名前を覚えるのも面白いと思います。 合い間あいまにあるコラムにもイラストがあり、古生物ではないイラストも可愛い。 お気に入りは、ユーステノプテロンからイクチオステガまで続く古生物の上陸までの流れが好き。2024/12/07

那由多

21
ゆるいイラストで古代生物を簡単紹介。可愛いめに描いてもキモさが隠しきれない子も大勢いるね。化石をもとに想像された生物は、時には新発見により、全く違う姿にモデルチェンジする。2022/12/16

21
へその緒が見つかってる太古の母マテルキスピスとか、わくわくちんちんが化石として残ってる最古の節足動物コリンボサトンとか頭がエビで身体が魚だと思ってたらイカだったネクトカリスとかゆるかわな古生物を集めた図鑑。新たな発見で形状や上下が違ってたというものが散見されたので、また10年くらいしたら全然違ったものになってるんだろうなあ。ゆるかわイラストもいいけど、写真もあればなあと思っちゃったけど、そもそも古生物だから写真なかったわ。細密イラストも見たいきもち。2021/08/28

14
ゆるふわなイラストが個人的に好き且つ古生物についての内容も面白く、古生物入門書にとてもいい本だなと思いました。読んでいて再認識したのですが、シーラカンスやラブカなど太古から姿形を変えない生きた化石とも呼ばれる生物にすごく神秘性を感じました。2024/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16004913
  • ご注意事項

最近チェックした商品