シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え書く技術:世界で通用する20の普遍的メソッド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え書く技術:世界で通用する20の普遍的メソッド

  • 著者名:吉岡友治
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 草思社(2021/06発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784794221018

ファイル: /

内容説明

シカゴ大学で確立した世界標準の論文執筆マニュアル「シカゴ・スタイル」に基づき、どんな相手でも伝わる文章を書くための20の普遍的メソッドを公開。
何をどう考え、どう整理し、どんな順序で言葉化すべきか?
レポート、企画書、志望理由書からメール・ブログ、研究・学術論文まで…
あらゆる文章の普遍的な型が身につく本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masabi

17
論文技術の規則とともに思考の深化を扱った一冊。基本型は【問題の要約→解決→根拠(理由・説明・例示)→想定される反論への再反論→結論】となっている。各ポイントごとに論文の修正が訂正されているので、説得力のあるものとなっている。これ一冊である程度力がつくので適宜参照したい。2016/09/09

masabi

16
【要旨】論理的に書くための20のポイントを解説する。【感想】再読。自分が文章を読めていないのではと不安に思い確認のために読んだ。特にchapter4の「理解から批判につなげる」。課題はwarrant部分と対立を解消する新しい視座だ。この2つが不十分となっている。2017/11/24

ATS

14
★★★相手を納得させるための論理的文章術の本といえましょうか。例示をふんだんに使い、懇切丁寧に書いてくれています。実践とともに、読み返していきたい本です。2017/04/04

おおにし

11
いくらロジカルシンキングを学んでも、自分の頭のなかの思考をクリアにアウトプットできなければ意味が無い。この本は論理的に思考した結果を人に伝えて相手を納得させる文書を書くためののメソッドの解説書。人が読んで分かりやすい文章が書けずいつも苦しんでいる私にはピッタリの本だ。先日学んだ7回読み(7回書き?)でこのシカゴ・スタイルを身につけたいと思う。2015/05/22

小太郎

7
ためになる本ですね❗ただ私の頭では一読だけでは理解は難しいですね(  ̄▽ ̄) よく考えればもう私は論文など書かないので読まなくても良かったね(^〇^)論文書く前にユーキャンのボールペン講座をして字を綺麗にした方が私にはためになるね(  ̄▽ ̄)2016/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9125000
  • ご注意事項

最近チェックした商品