岩波ブックレット<br> 消えたヤマと在日コリアン - 丹波篠山から考える

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波ブックレット
消えたヤマと在日コリアン - 丹波篠山から考える

  • 著者名:細見和之/松原薫/川西なを恵
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • 岩波書店(2021/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784002710464

ファイル: /

内容説明

かつて陸軍歩兵第七十連隊が置かれ,戦争の拡大とともに硅石とマンガンの鉱山で栄えた丹波篠山.その歩みは近代日本の縮図そのものだった.しかし,鉱山で働いていた朝鮮人たちのことは,なぜか公的な記録に残されていない.新聞記事や鉱山跡,慰霊碑,民族学校の資料などの調査から,見失われた彼らの足跡を掘り起こす.

目次

はじめに(細見和之)┴第一章 日本の近代と丹波篠山の歩み(細見和之)┴コラム 闇米を運んだ一世の女たち(川西なを恵)┴第二章 丹波篠山の鉱山と在日コリアン(松原薫)┴コラム 黄和順さんの証言(松原薫)┴コラム 篠山城跡と子どもたち(川西なを恵)┴第三章 丹波篠山における在日コリアンの戦後 民族学校から民族学級へ(細見和之)┴コラム 篠山城跡と朴玉姫さん(川西なを恵)┴コラム 「よみかきの会」の開設(川西なを恵)┴おわりに(川西なを恵)┴参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フリウリ

0
丁寧な調査と考察が印象的。小説のよう。8/10●丹波篠山では戦前、硅石(耐火煉瓦の材料)やマンガン(マンガン鋼、兵器の材料)の採掘と、それらを運ぶ鉄道が敷設されたp27●日本人の若者を兵隊にとられて鉱山労働力が不足し、朝鮮人の内地化が進む p44●戦後、篠山小学校に朝鮮語や歴史などを教える民族学級が1981年まで設置される。開設期間30年4カ月は兵庫県下最長 p79●これらの在日コリアンの足跡は、「篠山町百年史」や「篠山小学校創立一二〇周年記念誌」などの、丹波篠山市の公的な記録には一切記されていない p32022/09/28

Tom Sasa

0
読了。 語られない、忘れられる、無いことになる。 語り継ぐのが必要です。2022/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17908474
  • ご注意事項

最近チェックした商品