内容説明
「生徒会長はなぜ男子が多いの?」「女の子が黒いランドセルってダメ?」「理系に進みたいのに親がダメっていう」等々.女の子たちが日常的に抱くモヤモヤや疑問に上野先生が全力で答えます.社会に潜む差別や刷りこまれた価値観を洗い出し,一人一人が自分らしい選択をする力,知恵や感性を磨くための1冊.
目次
あなたたちはどう生きるか 女の子の翼を折らないために┴1章 学校で,なぜ女子は男子の次?┴生徒会長はなぜ男子だけ?┴男らしくしてなきゃダメですか?┴色にも女の子色,男の子色ってあるの?┴理系研究者は男子が目指すもの?!┴名簿の一番はなぜ男子?┴バリバリ働けない人は?┴2章 家のなかでモヤモヤするのはなぜ?┴長時間労働の罪┴授業だけではNG┴専業主婦に憧れます!┴ママみたいになりたくない!┴女の子って損?!┴男女で進路がわけられるのはなぜ?┴女子だって東大を目指す!┴女子学生は二割┴世間の常識・非常識┴パートナーの呼び名について┴「女」がつく言葉┴専業主婦の年金┴「扶養」という罠┴多様な生きかたを支援する仕組みって?┴別姓で生きるということ┴お墓って重い┴介護するのは私ですか?┴3章 リア充になるってけっこうたいへん?!┴束縛彼氏┴リア充=恋愛?┴結婚の条件┴「女子力」という呪縛┴きらいきらいもすきなうち?┴対等な性って?┴異性愛者でないとダメなやつなのでしょうか?┴これって逆差別では?┴痴漢にあうのは私が悪い?┴JKだけができるアルバイト┴仕事やめる? やめない?┴結婚までの道のりは一つだけ?┴4章 社会を変えるには?┴大臣も議員も少なくないですか?┴私が投票したい候補がいない┴女子の就活戦線にはトラップがいっぱい?!┴差別は続く?┴総合職か,一般職か?┴正規雇用と非正規雇用┴フェミニストってどんな人?┴自分のことは自分で決めます┴女を増やすと何が起きる? 男女共同参画はなんのため?┴二〇一九(平成三一)年度東京大学学部入学式祝辞┴お役立ちBOOKS&MOVIES&UENOS図書館┴あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mukimi
ネギっ子gen
とよぽん
花ママ
おたま
-
- 電子書籍
- 琥珀のご主人様【タテヨミ】第13話 p…
-
- 電子書籍
- 【単話版】追放された万能魔法剣士は、皇…
-
- 電子書籍
- 勇者パーティーを追放されたビーストテイ…
-
- 電子書籍
- TOEIC L&R TEST ベーシッ…
-
- 電子書籍
- ユビキチン化を介したオルガネロファジー…