岩波ジュニア新書<br> 女の子はどう生きるか - 教えて,上野先生!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波ジュニア新書
女の子はどう生きるか - 教えて,上野先生!

  • 著者名:上野千鶴子
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 岩波書店(2021/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784005009299

ファイル: /

内容説明

「生徒会長はなぜ男子が多いの?」「女の子が黒いランドセルってダメ?」「理系に進みたいのに親がダメっていう」等々.女の子たちが日常的に抱くモヤモヤや疑問に上野先生が全力で答えます.社会に潜む差別や刷りこまれた価値観を洗い出し,一人一人が自分らしい選択をする力,知恵や感性を磨くための1冊.

目次

あなたたちはどう生きるか 女の子の翼を折らないために┴1章 学校で,なぜ女子は男子の次?┴生徒会長はなぜ男子だけ?┴男らしくしてなきゃダメですか?┴色にも女の子色,男の子色ってあるの?┴理系研究者は男子が目指すもの?!┴名簿の一番はなぜ男子?┴バリバリ働けない人は?┴2章 家のなかでモヤモヤするのはなぜ?┴長時間労働の罪┴授業だけではNG┴専業主婦に憧れます!┴ママみたいになりたくない!┴女の子って損?!┴男女で進路がわけられるのはなぜ?┴女子だって東大を目指す!┴女子学生は二割┴世間の常識・非常識┴パートナーの呼び名について┴「女」がつく言葉┴専業主婦の年金┴「扶養」という罠┴多様な生きかたを支援する仕組みって?┴別姓で生きるということ┴お墓って重い┴介護するのは私ですか?┴3章 リア充になるってけっこうたいへん?!┴束縛彼氏┴リア充=恋愛?┴結婚の条件┴「女子力」という呪縛┴きらいきらいもすきなうち?┴対等な性って?┴異性愛者でないとダメなやつなのでしょうか?┴これって逆差別では?┴痴漢にあうのは私が悪い?┴JKだけができるアルバイト┴仕事やめる? やめない?┴結婚までの道のりは一つだけ?┴4章 社会を変えるには?┴大臣も議員も少なくないですか?┴私が投票したい候補がいない┴女子の就活戦線にはトラップがいっぱい?!┴差別は続く?┴総合職か,一般職か?┴正規雇用と非正規雇用┴フェミニストってどんな人?┴自分のことは自分で決めます┴女を増やすと何が起きる? 男女共同参画はなんのため?┴二〇一九(平成三一)年度東京大学学部入学式祝辞┴お役立ちBOOKS&MOVIES&UENOS図書館┴あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

128
10代女子に向けての励ましと導きの書。こんなにも女だからと諦めさせる文化がまだあることに驚き。自分は男勝りに働く母に育てられ、女は男に剣では勝てないがペンで勝てと教える進学校で学び、女子だからと翼を折られることなく育てられたことに気付き感謝。あー面白かったと死ぬために、知恵や意識を一段高く持ち他者に可能性をへし折られるな、のびのび生きよというメッセージ、ささった。最近自分の翼を自分で抑え付けていたのは自分だったのかもしれない。自分が自由に生きる権利は自分の意思で掴み取ることが当たり前な社会であって欲しい。2024/10/24

ネギっ子gen

84
女の子が日常的に抱くモヤモヤに上野先生が、納得の快答! 差別や刷りこまれた価値観を洗い出し、選択をする力や感性を磨く新書。「あとがき」に<女性をとりまく社会の変化が目に見える時代に、わたしたちは立ち会っています。もう少ししたら、この本に書いてあることは、なあーんだ、一昔前はこんなことに悩んでたのか、と笑い話になるかもしれません/もし10年後にも20年後にも、「あるある」と読まれていたら……(涙)です>と。本書が、歴史的史料になる日の近からんことを、切に。巻末に、あの「東大入学式祝辞」と図書&映画ガイド。⇒2021/08/20

とよぽん

72
上野千鶴子さんが10代の若い人に向けて(女子だけでなく男子も読むといい)熱いメッセージを送った最新の本だ。取り上げている問題は、学校、家庭、社会と幅広い。女の子が母親の生活や言葉に疑問を感じたり、姉や兄の就活を身近に見て不安を感じたり、男性視点で形成された社会の慣習や法制度などに戸惑ったりする、そんなハテナ?に明快に答える形で50年近い研究の知見を開示している。オッサンの定義に笑ってしまった。また、政治家の仕事は税金の再分配でこれは女性に向いている、と選挙権の行使だけでなく被選挙権の行使も説く。2021/04/10

花ママ

62
女の子が日頃〈なんで?〉と思いながら、口に出して聞けないような疑問に、わかりやすく、正確に答えてくれています。歯に絹を着せぬ言動は小気味よく、上野さんの確固たるキャリアに基づくものだと。「オレ様」意識が強い男性は、若くても〈オッサン〉には笑ってしまいました。この本、女子だけでなく男子にも薦めたいです。2021/04/27

おたま

60
吉野源三郎『君たちはどう生きるか』が呼び掛ける「君たち」は男の子たちだという。そこで女の子に向けて、現代の社会にあって、どう考えて生きたらいいのかを上野千鶴子が書いた本。Q&Aの形で、現代の女の子がぶつかる様々な問題を取り上げ、それに対して上野千鶴子が回答していくという形で書かれているので、非常に読みやすく、分かりやすい。対象は中高生ぐらい。(もちろん男の子が読んでも、大人が読んでも学ぶことは多い)この前に上野の『家父長制と資本制』を読んだので、女性問題やフェミニズムについての膨大な知識が感じられた。2023/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17239168
  • ご注意事項

最近チェックした商品