岩波文庫<br> 渋沢栄一伝

個数:1
紙書籍版価格
¥891
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
渋沢栄一伝

  • 著者名:幸田露伴
  • 価格 ¥891(本体¥810)
  • 岩波書店(2021/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784003600382

ファイル: /

内容説明

「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一の伝記を,文豪が手掛けた.士は士を知る.本書は,類書中,出色独自の評伝. 激動の幕末・近代を一心不乱に生きた一人の青年は,「その人即ち時代その者」であった.枯淡洗練された名文は,含蓄味豊かな解釈を織り込んで,人間・渋沢栄一を活写する.露伴史伝文学の名品(解説=山田俊治).

目次

渋沢栄一伝┴人名解説(山田俊治編)┴渋沢栄一略年譜┴解説 神話化に抗して(山田俊治)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AICHAN

39
図書館本。昔の文体の文章で読みにくいったらありゃしない。最初は真面目に読んでいたが、途中から面倒になってきて斜め読み。まともに読んでも頭に入らないのに、斜め読みではほとんど頭に入らなかった。渋沢栄一が日本資本主義の父と呼ばれるに至った活躍は何となくわかった。2021/11/07

yamahiko

16
大河の前に一読。 後半生に進むに連れ、幸田露伴がどんな思いで上梓したのかという方に意識が向いてしまった。2021/02/11

スプリント

14
濃密な人生を送ったことがわかる。 柔軟な思考の持ち主だったのだろう。2022/04/03

うた

11
自伝『雨夜譚』を中心に晩年を迎えた幸田露伴が語り直した渋沢栄一の生涯。『蒲生氏郷』などと比べると、お説教くささが抜け、より枯淡とした書きぶりが活きている。ただ文芸としては無難な作品だと思う。私は維新志士や新撰組よりも、渋沢の行き方に心惹かれるのだけれど、史伝としてこんな書きづらい人もいないでしょう。2020/11/29

たかし

5
家ではすらすら読めないけど、電車ならなぜか読めるスムーズに読める。大河の予習にはなったかな。2021/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16881090
  • ご注意事項

最近チェックした商品