SB新書<br> 捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起きていること

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

SB新書
捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起きていること

  • 著者名:奥田祥子【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 特価 ¥495(本体¥450)
  • SBクリエイティブ(2021/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784815607722

ファイル: /

内容説明

このままでは男たちは職場や家庭だけでなく社会からも捨てられてしまう──
ベストセラー『男性漂流 男たちは何におびえているか』『「女性活躍」に翻弄される人びと』著者・最新刊!

「アイツのためを思った指導がパワハラだなんて、納得できるわけがない」
「チャンスを与えてやったのに、セクハラ告発の不意打ちを食らうなんて……」

普段はネガティブな感情を露わにすることのない男たちが目を充血させ、時に嗚咽しながら必死に思いの丈をぶつける。本書は、マスメディアからは伝わってこない市井の人びとの声を丁寧に掬い上げ、そのギャップを鮮やかに描いてきた著者が「男社会」の崩壊をリアルに暴くルポルタージュである。20年以上にわたる取材から迫る真相は、読む者を圧倒する。

本書に登場する管理職の中年男性たちは、取材の過程で、部下の成長を心から願い、長時間労働の是正、女性登用の促進など職場が抱える課題に果敢に立ち向かい、そして妻子への想いを熱く語っていた。では、なぜそんな彼らが訴えられ、引きずり下ろされたのか。パワハラやセクハラ、家庭内モラハラなどのハラスメントの告発を受けるに至った社会的背景や心理的要因を探れば探るほど、「男たち」の悲哀を感じずにはいられない。

“無自覚ハラスメント”──。これが彼らが陥った行為の正体である。

そして“無自覚ハラスメント”に及ぶ要因を数多の取材事例から分析して浮き彫りになったのが、彼らに無批判に内在化された「男社会」の価値観だった。

本書の特徴は最長で約20年にわたり、同じ取材対象者に継続的にインタビューを行った定点観測ルポになっている点だ。例えば、過去の時点では平静を装ったり、胸に秘めていたりした苦悩が、その後の取材で初めて明るみになるケースも少なくない。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽてち

32
挑発的なタイトルだが、サブタイトルが重要だ。昭和から平成、令和へと時代が移り変わる中で、“男らしさ”の定義も変わってきた。様々な政策も実施され、男性優位社会は崩れつつある。だが、その社会構造の変化に対応できない人達(男性ばかりでなく女性も含む)が、意図的・無意識的に各種のハラスメントを行っているというのが本書の眼目だ。著者は20年近くも同じ複数の人にインタビューを重ねてきたそうで、他の著作も読んでみたいと思った。

たまきら

28
第四次産業革命時代に、男性優位の排他的な組織運営をしようとしても機能しないのだ、という冒頭は小気味よく、既存システムに固執する旧体制派にはとても良いWake-up callだろう、と読みはじめ…がっかりしました。あまりに主観的で、著者自身の文章が既存のシステムに固執する旧体制派としか感じられなかったからです。旧体制派向けに書かれているとしてもあまりにも説明があいまいで、「で、オチは?」とそれこそセクハラめいた感想が口から出そうになります。ただホント、このままだと日本は捨てられると思う、国際的に。2021/08/24

じゅん

21
身の毛もよだつ13の事例でした。特に「“偽パワハラ”で部下に追い落とされる」と「“女を武器”に被害者に活路」は中年管理職男性の我が身としては恐怖です。気軽に部下に軽口をたたけなくなってしまった。「謙虚な問いかけ」と「期待過ぎない」を心掛けます。確かに画一的に男性優位社会という強烈な固定観念で、男女間や世代間での価値観相違による相互のストレスは相当のものだと思う。自身もローコンテクストのコミュニケーションなんて面倒くさい!と正直思ってるし。昭和親父も多様性の一つに加えて欲しいな~。2022/03/20

hisa_NAO

15
「多様化が求められている時代に、もはや通用しなくなった男性主導の画一的で排他的な「男社会」の価値観み囚われ、固定的な「男らしさ」のジェンダー規範から逃れられないでいる中年男性」 え?呼んだ? 20年以上同一人物の取材を続ける著者による、ハラスメントを焦点とした定点観測ルポ。劣化した「男社会」の軛から逃れられない、40・50代上司世代の彼ら・彼女らによるパワハラ・セクハラ・モラハラを「無自覚ハラスメント」と喝破。 寄り添うような優しい視点の中からの、鋭い分析と未来への提言に納得です。2021/07/02

Taka

12
20年の長期間でインタビューを行う中で人生の移り変わりというのは何があるかわからないものだ。相手の為を思ってやったのにまさかパワハラだと言われるなんて。部下から逆にモラハラを受けた。病院の診断書には逆らえない。必死で頑張ってきたいつのまにか女性部下にパワハラ、男性部下にセクハラをしてしまっていた。人事でパワハラ撲滅に取り組んでいた、QOLの向上を願って良かれと時短に取り組んでいた、そしたらジタハラ、パワハラで訴えられる。相手がどう思うがが強力もなってきたこの時代。無自覚強弁もダメだが相手の被害者面も怖い2023/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17883202
  • ご注意事項