内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
緊急自動車に関し、法令の規定とその解釈。学説・判例から指定の手続、運転の適性に至るまでの全てを網羅した、他に類のない実務必携書。
緊急自動車が起こしやすい主な交通事故事例を5判例紹介
道路維持作業用自動車についても種類・要件・特例等を分かりやすく解説
目次
緊急自動車とは
緊急自動車はどのような特例があるか
緊急自動車に、駐車の特例はないけれども
白バイ・交通パトカー等には別の特例がある
緊急自動車はどのように優先するか
歩行者は避譲義務があるか
緊急自動車が、特例を受けそうで受けないものは
緊急自動車が、その要件を欠いたり、認められた特例以外の行為をしたら
緊急自動車を運転するにはどのような資格がいるか
緊急自動車運転の資格審査はどのようにして行われるか
緊急自動車は他の自動車を誘導できるか
緊急自動車に誘導される自動車の資格、要件などは
誰でも緊急自動車を所有できるか
緊急自動車の赤色灯とサイレンの基準は
緊急自動車の塗色は
緊急自動車の指定・届出・登録はどのようにすればよいか
緊急自動車の使用者(事業主等)は、どんな義務があるか
緊急自動車の指定証・届出確認証はどこに収納しておくか
緊急自動車の指定証・届出確認証の記載内容に変更が生じた場合はどうするか
緊急自動車の指定証・届出確認証を亡くしたり、汚したりしたときはどうするか
緊急自動車を廃車にしたときなどは指定証等はどうするか
緊急自動車のまねをしたら
緊急自動車を運転するときの基本は
緊急自動車の運転に向かないタイプとは
緊急自動車の運転に関する判例にはどんなものがあるか
緊急自動車の運転に関する学説にはどんなものがあるか
緊急自動車が起こしやすい交通事故は
道路維持作業用自動車関係はどうか
付 緊急自動車関係法令(抜すい)
奥付<page:171>