ポール・スミザーの「これからの庭」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ポール・スミザーの「これからの庭」

  • 著者名:ポール・スミザー
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 主婦の友社(書籍)(2021/05発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074464340

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


ポール・スミザー氏が10年に渡り手がけた庭、「ナチュラルガーデンズMOEGI」を自身で徹底解説。

山梨県清里の「ナチュラルガーデンズ MOEGI」の庭づくりを、
ランドスケープデザイナーのポール・スミザー氏が手がけて10年目。
ポール氏が歳月をかけて庭を構築し直し、周囲に自生する植物で庭を構成したことで植物や木々が充実し、
八ヶ岳に自生する植物や虫や鳥が集まる自然として、「ナチュラルガーデンズ MOEGI」としてリニューアルオープン。
この庭を舞台とした本書では、ガーデンの四季の景色とそれを構成する植物群の解説、
ポール氏の考えるナチュラルガーデンについてのフィロソフィーと庭づくりのルール、
そしてこの庭で行われている季節の庭作業を網羅する。
「ナチュラルガーデンズ MOEGI」の魅力がわかる解説本であるとともに、
サスティナブルな未来を担う無農薬でオーガニックな庭(=これからの庭)を作りたいと考える人にとっても貴重なバイブル。


ポール・スミザー(ポール・スミザー):イギリス、バークシャー州生まれのランドスケープデザイナー。
在日30年。英国王立園芸協会ウィズリーガーデンおよび米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。
1997年に有限会社ガーデンルームスを設立し、庭の設計、施工および園芸全般に関するコンサルティングや講師として活動を開始。
2009年より八ヶ岳南麓に在住、2012年より山梨県清里高原「萌木の村 ナチュラルガーデン」の庭づくりを始め、
10年目を迎える2021年には「Natural Garden MOEGI」と名称を改めリニューアルオープン予定。
2014年にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演歴有り。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちく

6
パラパラと。ありがたいことに庭がある。でも、どうしたらいいのか悩ましいし、全然思い通りにはいかない。子育てしながらの庭づくり迷子の5年目。なんだか新しい視点をくれた。生態系、多様性のための庭作り。すごく素敵。効果も大きそう。決めた!そこ目指したい!!2023/11/04

uki

1
庭づくりに疲れたときに読む本と聞いて。『庭づくりをしている人は自分の環境がいちばん恵まれていない、と思っている』図星だ。園芸書で見る美しい庭は憧れるけど、植えては枯れる試行錯誤の日々。けど氏が提唱するのは地域と庭に合った、時には雑草も活用する庭で、考え方に多くのページが割かれてるのが特徴。植物の選び方も『まずは近所の庭の植栽を観察→耐寒性・耐暑性をチェック→原産地や画像検索で同じ画像に映り込んでる植物もチェック→高さ・花期を考慮して植栽を検討』で言われてみれば当たり前だけど堅実さに目から鱗。肩の力が抜ける2024/08/05

Shiho

1
またお庭を作るときに読んで勉強したい2023/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17949979
  • ご注意事項

最近チェックした商品