おちばのしたをのぞいてみたら・・・

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

おちばのしたをのぞいてみたら・・・

  • 著者名:皆越ようせい【作】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • ポプラ社(2021/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591065013

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ダンゴムシ、ミミズ、トビムシ、ダニ・・・など、落ち葉の下でくらす小さな虫たちの世界を、迫力ある写真とともに紹介する科学絵本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mug

41
落ち葉の下は、暗くて静かな世界…ではなかった!「小さな生命が息づいている にぎやかな世界」と皆越さんが仰る通り、本当に様々な 小さな小さな虫たちが生きている。 子どものリクエストに、耐えながら読む私(>o<")今回も頑張りました(笑)2021/03/02

かおりんご

30
写真絵本。よんでほしいと言われたので、読んでみた。改めて読むと、不思議な虫がいっぱい。2014/04/30

ほんわか・かめ

21
毎年秋の2年生おはなし会に読んでいたのですが、今年は教室で席についたまま聞くことになり、見えにくいということで選書からもれてしまいました。落ち葉の下は静かな世界と思われがちですが、たくさんの生き物たちが活動しています。その土壌生物たちはとても大切な役割を担っているんですよね。シーボルトミミズの大きさを伝えるために、30センチの水色の紐を見せると、ひぇーっ!と目を丸くしてくれます。

たーちゃん

19
息子は「こんな小さな虫がいるんだね」とどの虫も真剣に見ていました。2022/10/15

魚京童!

15
あんまり好きじゃない。なんなんだろうね。嫌悪感が先立つ。身体が騒めく。ムシがダメになった。大人になったということなのかもしれないし、そもそも受け入れてはいなかったのかもしれない。鈍感だっただけなのかもしれない。好奇心と病気になる可能性とを天秤にかけている気がする。2020/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573258
  • ご注意事項

最近チェックした商品