内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
会話+文法、入門書の決定版がパワーアップ
バルト海沿岸にある北海道ほどの大きさの美しい国、リトアニア。4年に一度の「歌と踊りの祭典」は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。この国で話されるリトアニア語は、現代のヨーロッパの諸言語の中でも最も古風な言語とされ、印欧祖語に最も近い形をした現代語とも言われます。リトアニアへ行きたい方も、言語学的に興味のある方も、会話と文法が一冊で学べるこの本でリトアニア語に触れてみませんか。★音声アプリ無料ダウンロード
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なかなか
9
リトアニア語は、「現代のヨーロッパ諸言語の中でも、最も古風な言語」で、英語やフランス語の「祖先であるインド・ヨーロッパ祖語に最も近い姿をした現代語」だそうな。動詞や名詞の変化が鬼のよう。比較して、英語は語形変化は少なくなったけど、表記と発音が一致しないところがやさぐれてるなといつも思う。流れ流れてこんな姿になりましたってことかな。素人の感想です。 もちろんリトアニア語を勉強する気などさらさらなく、古風な言語という響きにパラパラとページをめくってみただけ。図書館本ならではの贅沢です。2020/08/22