結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる

  • 著者名:伊庭正康
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • アスコム(2021/05発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776211440

ファイル: /

内容説明

スティーブ・ジョブズ、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクなど、一流の成功者に共通するするのは「しつこい」こと。
ビジネスで何より大事なのは、才能や頭の良さといったことより、「しつこさ」なんです。要は、徹底すること、あきらめないこと、最後までコツコツとやり抜くこと。結局、最後にうまくいくのは、「しつこい」人なんです。

本書では、「やりたくない」を「やりたい」に変える方法、挫折しないコツ、しつこくても嫌われない話し方、飽きっぽい人・意志が弱い人でも簡単にコツコツとやり抜けてしまう方法などを解説。

しつこく続けることが、信頼にもつながり、あなたの価値を圧倒的に高めます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

75
「しつこさ」が成功を構成する要素の1であるとのこと。また、「しつこさ」は一種のエネルギーのようなものとして捉えることができそうです。エネルギーは有限なので運用方法が必要。その運用方法はWOOP(Wish、Outcome、Obstacle、Plan)が望ましいとのこと。つまり、ご利用は計画的に!ということではないかと思いました。2024/05/23

ニッポニア

49
あきらめの悪い男が得をする。世の中、諦めなければ失敗でない。よく言いますが改めて定着させるための一冊。以下メモ。ジョブズ、ベソスなど大きな成果を出す人はしつこい。一番努力していることは決まった時間に毎日続けること(HIKAKIN)。人は接触回数が多いものに惹かれる。やり続けるだけで自信が生まれる。創作作品には必ずベースがある、100%オリジナルはない。チームの中に楽しげな人がいるとメンバーに伝染する。周囲の人に宣言すると達成率は高くなる。しつこさが通じない相手がいることにも注意。2023/03/18

ちくわ

22
日本人が嫌悪感を覚えるタイトルだが、ビジネスの世界では確かにしつこいヤツは強い。内容は習慣化の話?月並みなセミナーっぽかった。しつこさが重要なのは認めるが、『失敗の本質』からも窺えるように諦めずに続ける事が絶対的な是でもなかろう。成功の方程式は稲盛流だと『考え方×熱意×能力』かな?この中の熱意をしつこさに言い換えて伝えたかったのかもね。 私見だがこの三要素は夫々 能力=天才最大の武器、熱意=凡人最大の武器に見える。残りの考え方=読書や友人、旅等で鍛えられる異質な武器だと思っており、自分は一番大切にしたい。2024/03/18

らびぞう

15
この題名を見つけた時、娘のことが頭に浮かんだ。彼女は、自分の希望を家族が反対しても、「しつこく」言い続け、結局、その「しつこさ」に辟易し、家族は折れると言う構図が毎回となっている。だから、いつでも、この題名と同じ結果となっている。しかし、それは家族間であるから、他人よりかは甘い。この本は、「しつこさ」でも、相手にイヤな感情を抱かさず、結果を出すには?を教えてくれている。いい意味でも「しつこさ」は大事だと思う。「問題」と「課題」の違いについても、今までは区別がつかなかったが、わかりやすく説明してくれている。2023/04/16

ゆう

14
よい「しつこさ」を発揮できる人は、自分の最上位の目標を明確に定めている。それ以外のことは小枝の話だろう。「思い描くことで、逆に実現が遠のく」という、意外性のある内容もあった。ただしそのあとに、成功のイメージは具体的に持てという話も出てくる。ここでのポイントはバランスではなく、自分の感情を正しい行動に変える技術を身に付けろということだろう。イチローが徹底した準備を行ったのは、準備をしなかった場合の恐怖と向き合い、それを正しい行動に昇華させる考え方を持っていたからだ。誤魔化しや逃避は「しつこさ」の最大の敵だ。2024/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17981091
  • ご注意事項

最近チェックした商品