- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「仕事や趣味に思いきり熱中してきた。いまの生活に満足している。けれど、いつまでもこのままでいいのかな?」――女性には、そんな迷いを抱える時期があるといいます。楽しいように見えて、じつはなんとなく満たされない思いを抱える「大人の思春期」。女性心理に詳しい心理カウンセラーの大美賀氏によると、「大人の思春期」から脱け出して「本当の大人」になるには、みんなと同じことで安心するチャム・グループ(同調的な仲間)から、お互いが違うからこそ刺激的で楽しいピア・グル―プ(自立的な仲間)へ移行する必要があるといいます。そこで本書では、「大人の思春期」にはどんな傾向がある? 今の生活が続くとどうなる? 今さらながらの「心の成長」をはかるための具体的な方法は? などを解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おさと
4
「親密」の課題、まさにだ。取り組もう。2021/07/05
Go Extreme
3
ある雨の夜、小さな雑貨店で 満たされているはずなのに、どこかむなしい“大人の思春期” 次のステージへ進んでいくとき、“大人のタイムカプセル”がひらく 「自分の居場所」を整えていくと“アイデンティティ”が見つかる 大人になるには欠かせない“親密モラトリアム”からの脱出 未熟なタネを育てて、パートナーと“親密”な関係を築く 大人になるための基礎を築く“巣立ち”のテーマ “無意識からのメッセージ”を聞いて“なりたい自分”をつかむ それぞれの心が成熟に向かうとき2021/05/10
c.k
2
図書館本。年度末で、ちょっとモヤモヤしてる私にぴったりの本でした。モヤモヤしてる時は、変わりどき。ファーストプレイスの家をまずは片付けていこうかな。2024/03/25
ミモザ
2
もう少し若い時に読みたかった。 今ならあのときの気持ちがわかる2021/08/06
むろむろ
2
【図書館】思い当たることがちょこちょこ出てきて、グサッときました。やれることからひとつずつやってみようと思いました。2021/06/18