センスにたよらない 感じて、考えるインテリア

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

センスにたよらない 感じて、考えるインテリア

  • 著者名:崇島亮【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 双葉社(2021/05発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784575316162

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

登録者数10万人突破! YouTube急上昇入りチャンネル「クリエイティブの裏側」待望の書籍化。そもそも、センスはいりません。広さ、色、光、素材。あなたが住みたいおしゃれな部屋をイメージして、4つの基本にそって考えながら部屋作りを進めます。ニュアンスではなく、すぐ実践に移せるよう的確にアドバイスします。参考動画にアクセスできるリンクも掲載。よりよい生活はインテリアから。あなたの生活が少しずつ変わります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

5
必要なのはセンスではなく「数値」、これを守ったら70点のインテリアができるとのこと。早速「床が見えているところ70%」で挫折。うちは50%かな。「①見せる照明7:➁明るさのための照明3」の①➁の書き方は明らかな間違い(p76)参考動画を見たけれど、著者が喋っている顔ばかりのように感じた。喋り=文章は本で書いて、実例写真だけにして欲しかった。具体論ではないのはいいことだけど。2021/08/01

itchie

4
スペースの黄金比7:3、アイテムの黄金比6:4、カラーの黄金比7:2.5:0.5、など。ショップリストもありがたい。メンズファッションのMBさんの「ドレスとカジュアル7:3」のインテリア版みたいな感じ。崇島さんのYouTubeは何回か見ていて参考にしているし、この本もコンパクトにまとまっていて読んでよかったけど、インテリアの本なのに文字とイラストだけ、本体価格1800円はやっつけ仕事だなぁ(図書館で借りれてよかった)。もっと作り込んでくれる版元、編集者ともう1冊作ってほしい。2025/05/23

Go Extreme

3
基礎編:インテリアにセンスは必要か? インテリアに大切な4つの要素ー部屋の広さ・色の組み合わせ・光・素材感 センスとは一体何か 応用編:暮らしやすさをイメージする 自分の描く「おしゃれ」な部屋を決める いい部屋を見て1つのアイテムだけを真似するのは危険 部屋が位置する方角を考慮する インテリアは予算内でメリハリ 家族や友人と住むときにはルールを決める 失敗しないアイテム選び いい部屋には主役 壁紙をあきらめない 統一感 シンプル過ぎ アクセント選びセンスは引き出しの量ー経験の積み重ね 70点の部屋を目指す2021/11/07

じじじろう

0
インテリア本は具体例集になりやすいけど、理論もちゃんと載せてる良本。のはずなのに私の部屋は未だパッとしないので一回診てもらってもいいですか?

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17673889
  • ご注意事項

最近チェックした商品