魔法のCプログラミング演習書 - 入門から実践まで

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

魔法のCプログラミング演習書 - 入門から実践まで

  • 著者名:倉光君郎
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • コロナ社(2021/05発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 780pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784339028669

ファイル: /

内容説明

これ一冊解けばCプログラミングの入門から実践までひととおり習得できる「魔法」の演習書。最近の高級言語とは違いなにかとテクニックを必要とするC言語について,幅広いテーマやアルゴリズムを基に,その秘訣を伝授する。

目次

1. 最初の一歩
1.1 Hello,world
1.2 表示と書式
1.3 変数と代入
1.4 演算子
1.5 算術ライブラリ
1.6 関数定義
1.7 抽象化
1.8 条件分岐
1.9 多値分岐
1.10 ループ
1.11 ループと再帰
 (コラム)C99とコーディングスタイル
1.12 デバッグ
1.13 アサーション
1.14 まとめ

2. ウォーミングアップ
2.1 最大公約数
2.2 再利用
2.3 インクルードファイル
2.4 精度と誤差
2.5 2の補数表現
2.6 モンテカルロ法
2.7 数当てゲーム
2.8 立方根
2.9 ゴール指向で考える
2.10 科学的手法
2.11 採用試験

3. 配列
3.1 循環する数列
3.2 統計関数
3.3 バブルソート
3.4 順列
3.5 サイコロ
3.6 シーザー暗号
3.7 エラトステネスのふるい
3.8 ハノイの塔
3.9 ライフゲーム
3.10 メモ化
3.11 FizzBuzz問題

4. ポインタ
4.1 メモリとアドレス
4.2 参照渡し
4.3 voidポインタ
4.4 ポインタと配列
4.5 ヒープ
4.6 メモリ領域
4.7 可変長配列
4.8 構造体
4.9 ライブラリとポインタ
4.10 ポインタによる連結リスト
4.11 メモリリーク
4.12 スタックオーバーフロー
4.13 セグメンテーション違反の原因
4.14 関数ポインタ
4.15 まとめ

5. Cを超える
5.1 マクロと言語拡張
5.2 不変性
5.3 脆弱性
5.4 文字列の連結
5.5 共用体とキャスト
5.6 部分型
5.7 型検査
5.8 オブジェクト指向への道
5.9 ガベージコレクション
5.10 例外処理
5.11 まとめ

6. システムプログラミング
6.1 コマンド引数
6.2 コマンド実行
6.3 ファイル読込み
6.4 CSVファイルの出力
6.5 実行時のエラー処理
6.6 カラフルなプログラム
6.7 クロスプラットフォーム
6.8 オープンソースライブラリ
6.9 まとめ

7. データ構造とアルゴリズム
7.1 キュー
7.2 スタック
7.3 分割統治法
7.4 帰着
7.5 グラフの探索
7.6 動的計画法
 (コラム)競技プログラミング
7.7 まとめ

8. 仕上げの問題
8.1 ベンチマーク
8.2 アルゴリズムの選択
8.3 ワードカウント
8.4 仕様変更
8.5 10パズル
8.6 完全情報ゲーム
8.7 オセロAIの対戦
8.8 制限付きの正規表現
8.9 自由課題
 (コラム)よいコードとよいソフトウェア

索引

最近チェックした商品