内容説明
1985年に成立した均等法は、男女差別に対する意識を高め、男女平等、女性の社会進出を大きく促進した。この法の成立までのさまざまな動きをふりかえり、法の意味するもの、法が作られた背景を縦横に語りつくす。80年代初頭の女性をめぐる時代の証言でもあり、今日の女性が働く社会を築いた人々の努力の足跡でもある。
目次
はしがき
序章 修行時代
1 二〇代の職場
2 三〇代──青杉優子の大作戦
第二章 ニューヨーク時代 一九七九年─一九八二年
1 女子差別撤廃条約
2 婦人問題企画推進本部と企画推進会議
第三章 長い暗いトンネル 均等法前夜
1 法案づくりにむけて
2 一九八三年春の陣
第四章 鬼の根回し 一九八三年夏
1 水鳥の足にひまなきわが思い
2 労働大臣・次官経験者から始める
3 財界への働きかけ
4 日経連の反対
5 労組および婦人団体へのアプローチ
第五章 審議会での審議 一九八三年秋─一九八四年春
1 外国における調査
2 問題のペーパー
3 政局の変化と大臣交替
4 公益委員のたたき台
5 建議作成 三月二六日まで
6 法案提出までのプロセス
第六章 いよいよ国会の舞台に 一九八四年
1 間奏曲
2 第一〇一回国会への法案提出
3 衆議院を通過
第七章 雇用均等法の成立 一九八五年
1 一九八五年という年
2 参議院での審議
3 ナイロビ世界会議
4 一九八五年の秋
終章 均等法の改正まで 一九八六年─二〇〇〇年
1 ウルグァイでの生活
2 転機としての一九八九年
3 育児休業法との関わり
4 NGO活動と大学教授
5 文部大臣になる
6 芸が身を助ける──オペラハウス館長に
7 男女雇用機会均等法の改正
8 WIN WINの代表に
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MAUS
ぽてまる
必殺!パート仕事人
seura
-
- 電子書籍
- 秘密の恋人【分冊】 11巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- あなたはブンちゃんの恋(2)
-
- 電子書籍
- 十津川警部の困惑 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 原発推進者の無念 平凡社新書
-
- 電子書籍
- まつもとゆきひろ コードの世界