「中国脅威論」とASEAN諸国 - 安全保障・経済をめぐる会議外交の展開

個数:1
紙書籍版価格
¥6,600
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

「中国脅威論」とASEAN諸国 - 安全保障・経済をめぐる会議外交の展開

  • 著者名:佐藤考一
  • 価格 ¥6,600(本体¥6,000)
  • 勁草書房(2021/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 1,800pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326302130

ファイル: /

内容説明

現在、ASEAN諸国と中国の関係は様々な点で問題が生じている。一つは伝統的安全保障問題で、歴史問題、台湾問題、領土問題、東南アジア非核地帯構想などであり、もう一つは非伝統的安全保障問題で、貿易投資や国防費の増加に絡んだ経済問題やSARSなどである。本書は、ASEANが「会議外交」という「弱者の武器」によって中国にどう立ち向っていくのか、考察する。

目次

はしがき
略語一覧

序章 ASEAN諸国における「中国脅威論」
 第1節 問題の所在
 第2節 先行研究の評価について
 第3節 本書の構成
 第4節 分析の手法

第I部 「中国脅威論」の分析枠組

第1章 アジア太平洋地域における「中国脅威論」の類型
 第1節 はじめに
 第2節 「中国脅威論」の要素
 第3節 アメリカ・日本・ASEANの「中国脅威論」の特徴と中国の反論

第2章 ASEANの会議外交方式
 第1節 ASEANの組織構成とその歴史
 第2節 ASEANの会議外交をどう理解するか:ASEAN Wayをめぐる議論
 第3節 ASEANレジーム

第II部 伝統的安全保障問題

第3章 歴史的問題・台湾問題とASEAN諸国
 第1節 歴史的問題
 第2節 台湾問題

第4章 南シナ海紛争・東南アジア非核地帯構想とARF・ASEAN中国首脳会議
 第1節 南シナ海紛争
 第2節 東南アジア非核兵器地帯(SEANWFZ)構想

第III部 経済問題および非伝統的安全保障問題

第5章 経済問題とASEAN中国首脳会議
 第1節 ASEAN中国経済関係:その規模と構造
 第2節 経済問題

第6章 非伝統的安全保障問題とASEAN中国首脳会議
 第1節 非伝統的安全保障問題の概要
 第2節 重症急性呼吸器症候群(SARS)
 第3節 その他の非伝統的安全保障問題の概略
 第4節 非伝統的安全保障問題とASEAN中国関係

終章 ASEAN諸国の「中国脅威論」の行方

付録 「中国脅威論」とASEAN諸国:ソフト・パワーをめぐる諸問題
参考引用文献
索引

最近チェックした商品