特別支援教育の新たな展開 - 続・学習者の多様なニーズと教育政策

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

特別支援教育の新たな展開 - 続・学習者の多様なニーズと教育政策

  • 著者名:柘植雅義
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 勁草書房(2021/05発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 840pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326298891

ファイル: /

内容説明

前著『学習者の多様なニーズと教育政策』に続く、特別支援教育の解説書第2弾。発達障害者支援法や学校教育法などの諸法令の成立・改正により、国の教育政策にどのような変化がみられ、また現場では何が始まっているのか。近年になって本格的に動き出した特別支援教育の全体を視野に収めながら、「激動の3年間」の動向を描き出す。

目次

はしがき

I

第一章 新しい展開
 1 近年の特別支援教育の動向(第二期)
 2 近年の教育全体の動向

第二章 発達障害者支援法
 1 成立の背景と法律が目指すもの
 2 法律の構造と内容
 3 期待される波及効果と今後の課題

第三章 中央教育審議会答申
 1 中教審の審議に至るまでの経過
 2 中教審答申の概要
 3 中教審答申を受けた今後の取り組み

第四章 学校教育法などの改正
 1 改正の意図と概要
 2 小・中学校などにおける教育の規定
 3 センター的機能を有する特別支援学校への転換
 4 就学先決定時における保護者からの意見聴取の義務付け

第五章 「特別支援教室」(仮称)の実現に向けて
 1 「通級による指導」の制度の拡充(機能アップ)
 2 特別支援学級の弾力的運用(機能アップ)
 3 国立特別支援教育総合研究所における研究プロジェクト
 4 「特別支援教室」への期待

第六章 特別支援教育コーディネーター
 1 特別支援教育コーディネーターの誕生
 2 特別支援教育コーディネーターとは何か
 3 特別支援教育コーディネーターの指名の状況
 4 特別支援教育コーディネーターの活躍の現状
 5 養成の状況
 6 大学院などにおける養成
 7 特別支援教育コーディネーターの今後

II

第七章 幼稚園における特別支援教育
 1 幼稚園における特別支援教育の意図と特徴
 2 文部科学省幼児教育課による調査研究
 3 早期発見と早期支援
 4 事例

第八章 小・中学校における特別支援教育
 1 小・中学校における特別支援教育の意図と特徴
 2 特別支援教育を視野に入れた学校経営
 3 校内支援体制の構築の意図と推進状況
 4 事例

第九章 高等学校における特別支援教育
 1 高等学校における特別支援教育の意図と特徴
 2 校内支援体制の構築
 3 教育課程編成などの工夫
 4 事例

第一〇章 大学・高等専門学校における特別支援教育
 1 高等教育機関における支援の意図と特徴
 2 審議会の報告での記述と法的位置づけ
 3 独立行政法人学生支援機構・国立特別支援教育総合研究所による調査
 4 大学・高等専門学校における支援に向けて

III

第一一章 地方分権下における自治体の特色ある取り組み
 1 自治体の特色ある先進的な取り組みとは何か
 2 自治体の特別支援教育の推進状況
 3 自治体の特色ある先進的な取り組み

第一二章 教育全体の動向と特別支援教育
 1 「個に応じた指導」と特別支援教育
 2 「確かな学力の向上」と特別支援教育
 3 全国学力調査と特別支援教育
 4 「豊かな心の育成」と特別支援教育
 5 不登校対応と特別支援教育
 6 ニート問題と特別支援教育
 7 非行問題と特別支援教育
 8 教育免許の更新制と特別支援教育
 9 教育基本法の改正と特別支援教育

第一三章 特別支援教育の評価
 1 特別支援教育の評価の必要性と構造
 2 政策評価
 3 学校評価
 4 子どもの評価
 5 ユーザーからの評価

補論
 1 これからの特別支援教育における教育センターの機能
 2 中央省庁再編以降に始まった特別支援教育への転換
 3 教育の資質・能力、専門性の向上

あとがき──ブランドイメージは構築されたか
資料
文献
ほか