東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本

  • ISBN:9784065212141

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

劇画ありギャグありBLあり実録モノありの漫画で、笑いながら一気読み!
授業ではとても覚えきれなかった「日本史」、
本書にある大事なことだけつかめば簡単に理解できて、こんなにも面白い!
日本史に燦然と輝く英傑や将軍たち、お姫様たちの実像から、権門体制論や東国国家論などの歴史学論争まで、これさえ押さえておけば古代~幕末の日本史重要事項がざっくり頭の中に入ります。

◆第1章 英雄の真実
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・源頼朝
◆第2章 毒武将列伝
北条義時・足利尊氏・毛利元就・斎藤道三・松永久秀・宇喜多直家
◆第3章 貴族と武将の恋愛劇。そして愚かなる殿さま
細川忠興・北条政子・藤原頼長・奥平昌能・吉良上野介・徳川家斉・足利義政
◆第4章 正直、過大評価されているかもしれない人々
伊達政宗・足利義昭・上杉謙信・真田幸村・後醍醐天皇・福島正則・平将門・崇徳天皇・菅原道真・鍋島勝茂
◆第5章 歴史に残るやらかし
平清盛・直江兼続・鳥居元忠・井伊直弼
◆第6章 踏み込むのが恐ろしいむ日本史、闇の禁忌
持統天皇・孝謙天皇・光厳天皇・淀殿・孝明天皇
◆まんがでわかる歴史学
古代律令国家・権門体制論・東国国家論と二つの王権論・幕藩体制と大政委任論
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニョンブーチョッパー

9
★★★★★ 『やばい日本史』『さらに!~』に続いて本郷和人さん監修の本は3冊目。中学生くらいが日本史を勉強するときのサブテキストとして読んだらとても役立ちそう。ある程度省いている部分があるのは承知の上だけど、めちゃくちゃ分かりやすくて好印象。各章がテーマごとにセレクトされているから、歴史の流れ通りの退屈さを感じずに済んで興味が持続する。信長、秀吉、家康、頼朝について書かれた「英雄の真実」の章と、伊達政宗を筆頭に「過大評価されているかもしれない人々」の章が特にイケている。他の本郷和人さんの本も読んでみたい。2022/08/06

あん

6
途中でやめたくなったが我慢して読んだ。それほどに読みにくい。時系列でもないし、思いついたまま書いてる感じ。漫画も見にくい。歴史に弱い私には全然頭に入ってこないしそもそも大事なことは書かれてない。読み手のことは全然考えられてない構成。疲れた。2025/07/07

さちめりー

3
歴史に疎く少しでも教養を深めたいという気持ちがありマンガならと、こちらを手に取ったが、思ったよりわかりにくかった。歴史上の有名人物の小ネタを広く浅く集めたマンガで、すでに歴史好きなかたが読むにはおもしろいのかもしれないが、初心者向けではない印象。ふりがながついていないなど詰めが甘く、前知識のない自分には読みづらかった。関東の武士らがヒャッハーなヤンキーのイメージだということはしっかり伝わった。2024/12/15

turtle

3
歴史上の人物たちが単なる文字ではなく、人として立ち上ってくるような感じで、親近感が湧くかも。豊臣秀吉が実は心に闇を抱えた人かも、なんて、これまでのイメージと全く異なる人物像で、歴史は進化していくのだなぁと実感します。面白い本でした。2023/01/05

たらこ

1
歴史の「物語」2024/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17823445
  • ご注意事項

最近チェックした商品