シリコンバレー式 世界一の子育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

シリコンバレー式 世界一の子育て

  • ISBN:9784910017082

ファイル: /

内容説明

Google、Amazon、Facebook、Appleなど最先端企業の親たちが選んだ
シリコンバレーのバイリンガル幼稚園経営者が教える 『世界に羽ばたく子』の育て方!

■ 今日から自宅で実践できる! 世界トップ機関の研究から導いた子育てアイデアが満載!
■モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育など一流の教育法をベースにした子育て法
■自身の3人の子どもをトリリンガルに育てた教育者の0~6歳の語学教育とは?
■??肯定感、考える力、意志力、社会的スキル、国際的スキル----新時代に必要な「5つの?」を育てる

<著者について>
●中内玲子(なかうち・れいこ)

台湾生まれ、日本育ち、アメリカ在住のトリリンガル(日・英・中)。3人の子どもたちもトリリンガルに育てた、2男1女(10歳、6歳、2歳)の母。グーグルなどシリコンバレーの企業に勤める親たちから人気の日英バイリンガル幼稚園Sora International Preschool創立者。AMIモンテッソーリ国際免許取得。
日本で念願の幼稚園教諭になったものの、「みんな一緒」を重視する日本の保育に疑問を抱き、英語も話せない、知人もいない、お金もないまま24歳で渡米。さまざまな国籍の子どもが集まるシリコンバレーで保育を学ぶ。シリコンバレーでの生活は20年以上になる。サンフランシスコ州立大学音楽学部を卒業後、モンテッソーリの幼稚園勤務を経て、2007年に自身の理想の教育を実現する教育施設をつくり、2011年にカリフォルニア州認可幼稚園を設立。
教育事業のアドバイスをするコンサルタントとしても活躍中。世界中の教育者が互いの思いやアイデアをシェアできる場をつくるために、教育現場を取材する活動を続けている。最先端企業が集まるシリコンバレーの視点をもとに、「自分の才能を伸ばし、国際社会で羽ばたける子」を育てる実践法を提唱。Q8+P8

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

よっしー

9
子育てについて。学力を高めたいのであれば、先取り学習よりも遊びや様々な経験を通して非認知能力を育てる方が効果的、とのこと。また、自己肯定感とは、自分を好きでいられる気持ち、とのこと。決して目新しいことが書いてあるわけではないが、子供が成長していく上で必要なことがわかりやすく示されている。モンテッソーリ教育はマーク・ザッカーバーグや藤井聡太さんが受けた教育とのことで、子どもが自ら発達する環境を作るにはとても魅力的。漠然とではなく、色々な知識を駆使しながら、時代に応じた最良の子育て方法を採用すべき、と思った。2025/10/31

コーラー

4
自らがトリリンガルで、シリコンバレーで日英バイリンガル幼稚園を設立した著者。世界をリードする企業が多く集まるシリコンバレーにて幼児教育に20年以上携わってきた感覚を、数々の調査研究結果を根拠に、家庭教育に落とし込んで提案してくれている。ただ、内容は他のものと変わらないと思う。強いて言うと、語学教育の章が、この本の特徴だろう。自分の時間も大切にしながら、限られた時間の中で、良質な子どもとの時間を過ごすこと。2021/08/12

しおこ

3
最近の育児本にありがちな感じの内容が多く復習感。だが、具体的で読みやすかった。日本人は周りの目を気にしてみんなを使いがち。同じが安心する考え方を改めよう。STEAM教育、自分には馴染みがなさすぎておざなりになりがちだけれども今後必要なんだろうな。自己肯定感、よかったこと探しを癖にしてポジティブ思考を作るのはいいなと思った。実践したい。思考力。英語だけでなく中国語もというのはどうなんだろう。中国語の教材も調べてみようかな〜2023/12/06

totocat415

2
流行りのモンテッソーリや、レッジョ・エミリア法などの説明が分かりやすい。 ただ、バイリンガルのお母さんは一様に早めのマルチリンガル習得をおすすめするな〜という印象。言語に関してはやりたい気持ちが育たないと習得できないと思ってるので部分的につまんで育児に役立てようかな。2021/11/23

あいみ

1
お気に入り度★★★☆☆2023/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16641982
  • ご注意事項

最近チェックした商品