内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
多肉植物の育て方、楽しみ方を紹介。
寄せ植えは、基本のテクニックやバリエーションを
手順つきでくわしく解説。
寄せ植えの著作もある丸山美夏さんが制作します。
育て方の基礎知識は、どこに置くか、などの基本から
水やり、施肥、季節ごとの手入れなどを解説。
とくにふやし方を中心に
「子株が出てきた」「ランナーが伸びてきた」
脱皮した」などなど、それぞれの疑問に答える形で
手入れの注意点を紹介します。
また、管理や作業のカレンダーは、生育のタイプ別に分け
シンプルにわかりやすくしました。
多肉植物図鑑は700種以上を掲載。
「多肉植物の初心者から上級者まで、どんな人が来ても、
欲しいものがある店を目指している」という
田邊昇一氏の監修のもと、
人気のハオルチアを含むベンケイソウ科をはじめ
珍奇植物、サボテンなど、幅広く集めました。
短期間しか見られない、花や紅葉の写真もあります。
これから育ててみようと思っている方にも、
すでに楽しんでいる方にも、役立つ一冊です。
田邉昇一/監修
神奈川県川崎市にある多肉植物専門店「タナベフラワー」店主。常時600種を超える豊富な品揃えを誇る。販売商品用のハウスのほか、育成用のハウスも見学が可能で、多くの多肉植物ファンを魅了する人気ショップ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
102
また読んでしまった多肉植物本。色々読んで気づいたことは何故品種を知りたがるのかということ。これはハオルチアのなになにでガステリアがどうしたクラッスラが徒長してねえ・・関心のない方が読んだらなにかの暗号に思えるかもしれない。近頃多肉にハマっているけれどよくよく考えれば名前なんてどうでもよくなってきた。育て方も基本を押さえれば本などいらないわけで純粋にサボテン一族を愛でる、そういう心の持ち方もあるかなあ。2022/09/21
クドアンヌ
2
意外と子株の取り方とか、種属ごとに解説してくれる本ってなかなかないので、結構勉強になった。もう多肉植物の徒長は仕方のないこととして諦めたとしても、そうなると切り戻しや葉挿しなどしない限りひょろひょろなのでね…。図鑑としては種属は多いけど品種は少なく感じた。というか偏りがある。あとエケベリアとセダムを元にした交配種が結構多くて、ネームタグを失うと同定が難しそうだなぁと思った。2024/11/10
kaz
2
多種多様であることはよくわかる。手間がかからないものなら、置いても良いかも。図書館の内容紹介は『葉の形や全体のフォルム、色合いなど様々な顔を持つ多肉植物。水やりや高温・低温時の対策、日々の管理作業、寄せ植えのコツなど、多肉植物栽培の基本的なルールをわかりやすく解説。全712種を掲載した多肉植物図鑑付き』。 2021/09/04
イッセイ
2
きれいにきっちりまとめられている。圧巻の一言。巣ごもりで多肉植物に興味を持ち始めた。2021/08/13
-
- 電子書籍
- そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家…
-
- 電子書籍
- 溺愛王子から逃れる方法~わたし絶対、結…