愛は魂の奇蹟的行為である

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

愛は魂の奇蹟的行為である

  • 著者名:なかにし礼
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 毎日新聞出版(2021/04発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784620326757

ファイル: /

内容説明

2020年12月23日に死去した昭和歌謡の巨星、直木賞作家であり孤高の「平和の語り部」であったなかにし礼、最後のメッセージ!
食道がんとの闘いの中で続けていたサンデー毎日連載「夢よりもなお狂おしく」(~2020年3月)単行本未収録分に加え、美輪明宏、黒柳徹子、北島三郎、石川さゆり、市川海老蔵、坂東玉三郎、千住真理子、ジェジュン、保阪正康、村松友視、青木理、松尾潔ら、多数の芸能者による珠玉の「なかにし論」を収録。時代を代表する著者最後の著作であるとともに、最速最強の追悼本。

目次

I章 新しい時代の人々へ

新しい時代の人々へ―平和を愛する友たちと歌う鎮魂歌と賛歌
1 戦争という邪悪
2 失われし人たちへの鎮魂歌
3 新しい時代の人々への賛歌


II章 芸能の神秘的な力

黒柳徹子主演『ライオンのあとで』の情熱
勘三郎追善―平成中村座公演
ドイツ音楽への憧れ――ドレスデン国立歌劇場管弦楽団の独自性
新・北斎展―画狂老人卍の超絶生涯
オペラ『静と義経』再演
ショスタコーヴィチ交響曲第五番誕生前後
イチロー引退記者会見―アスリートを突き抜けた芸術家
渡辺謙凱旋公演―ミュージカル『王様と私』の叡智
映画『エイリアン』の造形デザイナー、H・R・ギーガーの迷宮世界
映像の魔術師フェデリコ・フェリーニ
西洋と和の調和と合体―TMIガラコンサートの熱度
『バスキア展』を観る―才能は時代の壁を突き抜ける


III章 抵抗のための光芒

時の移ろいの中で
敗戦国の皇太子 平成の天皇の抵抗
マルクスとエンゲルス―若き革命家の肖像
「影の総理」と呼ばれた男、野中広務の信念
辺見庸『1★9★3★7』、堀田善衞、そして村上春樹「猫を棄てる―」
グレタは人類を死滅から救う天使か
団地はこの国の未来である―安田浩一『団地と移民』の志


IV章 わが文学遍歴

夏目漱石「高等遊民」への憧憬
平凡さという感動―漱石『思い出す事など』再読
漱石との決別―『満韓ところどころ』への絶望
小林秀雄転向の書「Xへの手紙」
闇より深い夜の奧へ―『夜の歌』の文庫版刊行にあたって


V章 愛する歌い手たちへ

平成最後の紅白を飾る北島三郎『まつり』
タンゴの革命家―ピアソラ『リベルタンゴ』の飛翔力
戦後最大のカリスマ矢沢永吉に『いつか、その日が来る日まで』を書く
「最高塔の歌」と神の降臨! ―矢沢永吉コンサートの衝撃
ジェジュンの美しい挑戦―今この時に、日本の歌のカバー!
ヨーヨー・マとジェジュン―二人のアジア人芸術家の愛と愛

VI章 愛は魂の奇蹟的行為である

愛は魂の奇蹟的行為である
I うしろめたさの沼
II 失われし人たちへの鎮魂歌
III 即位礼正殿の儀
IV 愛しかない時


VII章 わが魂の音楽

マイ・ラスト・ミュージック―五嶋みどり「シャコンヌ」
マイ・ソウル・ミュージック―長唄『勧進帳』
大地の子の音楽的めざめ―ベートーヴェン『田園』と満洲の風景
戦後日本音楽の頂点―團伊玖磨・芥川也寸志・黛敏郎「3人の会」の先駆性
マイ・ラスト・ソング―「帆のない小舟」


VIII章 赤い風船と白い男

赤い風船と白い男


IX章 紙上お別れ会

西麻布と八人の女たち―なかにし礼 略伝
伊藤彰彦

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

170
なかにし 礼版、LOVE&PEACE、エッセイ&詩&追悼集でした。やはり音楽のことを書いているエッセイは、筆が踊りイキイキしています。 石原裕次郎の一言で、人気作詞家 なかにし 礼が誕生したことを初めて知りました。 https://mainichibooks.com/books/nonfiction/post-15.html2021/06/25

mike101486

4
昨年末に逝去されたなかにし先生のエッセイ。2021/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17492720
  • ご注意事項

最近チェックした商品