改訂版 白川静博士の漢字の世界へ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

改訂版 白川静博士の漢字の世界へ

  • 著者名:福井県教育委員会
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 平凡社(2021/05発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784582403541

ファイル: /

内容説明

漢字教育に白川文字学を取り入れ全国学力テスト上位の福井県。県内全小学校で使用されている教育漢字1026字の解説本の最新版!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

78
子供用というわけでもない。総ルビだけど。 なるほど;朝:草の間に太陽が出ているがまだ月も残っている。朝明けの時  こわ~;勤:神人が両手を前にして縛られ焼き殺される形。 漢字は本来神との対話だから、凄惨な儀式を表すもの多し2021/06/04

たまきら

29
夫が娘のために、と押し売り。彼女はうちにある白川先生の辞書を先日読んでいたので、「読みたかったらそっちを読む」とつれない態度。やれやれ。2023/09/06

Go Extreme

1
白川静博士の生涯 漢字の歴史 なぜ漢字というのでしょうか? 漢字の分類「六書」 さいの発見 「はしご」がついている漢字 祭りに関する漢字 人の形から生まれた漢字 自然や動物から生まれた漢字 数を表す漢字 体を表す漢字とそこから生まれた漢字 都道府県名を古代文字や篆文で書くと… 凡例 漢字の解説:1年生~6年生2021/04/16

くま

0
昔、生き物を捌く時は水の流れの傍で行っていた(包丁式の腕を背後へ振るポーズはその名残り)のに皿ができて血を受けるようになり、大地が穢れて戦いが生まれたーー的な話を料理人経験者の棕櫚ワークショップで聞き。「血」が皿の中に血のある形、とは本当だった。白川博士のは『字統』か何かしか見たこと無かったが、これは大変良くまとめてある。読みやすい。読み進めやすい。“漢字”の説明で中国で一番大きな川、長江の支流の漢江流域を漢の地方といい…とかの説明も良い。2023/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17514523
  • ご注意事項

最近チェックした商品