- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書は、多くの筋トレ愛好家に支持された『筋トレと栄養の科学』の最新版です。誰でも、トレーニングの効果―お腹が凹む・やせるなど―がでるよう、効率よくトレーニングを行うための科学的な理論と実践方法を解説。科学的なトレーニングに欠かせない栄養情報やレシピも紹介。新版の理論編には、エキセントリックトレーニング理論のほかIGF-1やホルモンと筋トレとの関係などを、実践編には、新たに呼吸や秒数を加えました。結果を出したい人、必読の実践書です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ルシャトリエの原理
3
流し読みで。特に栄養と休養の知識を覚えておきたい。2024/05/26
killerclock0316
1
社会人になってからジムには通っていたが、これを読んで如何に自分が無駄な時間を費やしていたかを思い知らされた。 筋トレによって傷ついた筋肉が修復、補強される仕組みを理解してトレーニングすることが必要。そのためには、同じトレーニングを最低3セットは続けてやる。トレーニングは足から始める。トレーニング終了後にストレッチで溜まった疲労物質を散らす、帰宅後にはマッサージ、そして毎日の食事と休養の取り方、等々勉強になった。 筋肉をつけるということで身体に負担がかかることを意識してやらないと、逆に身体を壊してしまう。2023/04/07
スペアテープ
0
効果的な筋トレの方法を知りたくなり購入した。内容は筋トレをすべき科学的な理由から、筋トレのペース、体づくりに必要な栄養と休養の話まで載っていて分かりやすかった。初心者に向いていると思う。タイトルがダサい。
-
- 電子書籍
- 太子妃なんて絶対にイヤです!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- お父さんとえっち。(分冊版) 【第5話】
-
- 電子書籍
- ギター・マガジン 2018年3月号
-
- 電子書籍
- ヒットラーの息子 無料お試し版 - 1巻
-
- 電子書籍
- 隠の王12巻 Gファンタジーコミックス