内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2020年〝在宅ワークをするとき、オンとオフの切り替えがうまくいかない〟という悩みが急増しました。仕事の環境づくりに苦心している人たちに、狭い家でもワークスペースとリラックススペースを両立させる片づけ術を紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チョビ
7
うーん、「狭い部屋」と「テレワーク」にフォーカスを当てると独身の本当に狭い部屋に住んでいる人間の視線としてはなんとも中途半端。狭いと言っても3階建ての一軒家、ですから、当然テレワークのためのスペースがあるのですよね。チョビみたいに「メシは机で食べたい」「机というものは1つでいい=PCは常にかたづける」をイメージしていただけに、やはり贅沢なスペースのある家族もちならではのお部屋設計だな、とは思えました。ずばり「家族もちの方」向けですね!2021/07/27
青
5
テレワークにはあまり関係の無い、片付けの本。特に片付けたいという気持ちも湧かず印象にも残らなかったです。細長い住宅があるという事を知ったくらいですね。 個人的な疑問ですが、片付け本の人ってなんで英語の名前が多いのでしょうか?他の著書に比べ英語率が高いなという印象があります。2022/09/02
emma
0
収納は使い切らない、工夫が必要な時点で物がありすぎ 2024/09/26
NyankoroA
0
テレワークが多くなってきたので読んでみた。東京だと、本当にスペースが限られるので、参考になる所はあると思う。2022/10/02
梨子
0
読んでよかった度:★★☆☆☆ テレワークほぼ関係なし。2021/12/02