レジデントノート増刊<br> 症候診断ドリル - エキスパートの診断戦略で解き明かす必ず押さえておき

個数:1
紙書籍版価格
¥5,170
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

レジデントノート増刊
症候診断ドリル - エキスパートの診断戦略で解き明かす必ず押さえておき

  • 著者名:鋪野紀好【編】
  • 価格 ¥5,170(本体¥4,700)
  • 株式会社羊土社(2021/04発売)
  • 輝く春を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 1,410pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784758116602

ファイル: /

内容説明

明日から実践できるエキスパートの診断戦略を現場でよく遭遇する23症候をもとに解説!患者の訴えを的確な症候に置き換え,鑑別をあげ,必要な診察・検査を行い,診断を下すまでの道筋をドリル形式でトレーニング!

目次

序文
Color Atras
執筆者一覧

第1章 診断推論の基本的スキル
1. SQを使って症候診断をしてみよう!
2. 疾患仮説を意識した病歴聴取と身体診察をしてみよう!
3. Divide and Conquerで疾患を絞り込もう!

第2章 症候からの診断ドリル
1. 体重減少・るい痩 ~体重減少のアプローチ法の“型”を身につけよう
2. 発疹 ~まずは皮疹の診察で鑑別疾患を想起しよう
3. 黄疸 ~鑑別疾患を意識してより深みのある診察を心がけよう
4. 発熱 ~知れば怖くない不明熱も含めたアプローチ
5. もの忘れ ~診察室にとどまらない,生活情景に思いを馳せて診療を!
6. 頭痛 ~病歴聴取で頭痛の診断のヒントをつかみとろう
7. めまい ~苦手を克服する! めまい診療の診断戦略
8-1. 意識障害 ~根拠のない楽観は禁物!リアルな実践的アプローチ!
8-2. 失神 ~時間を上手に使用し適切なマネジメントを!
9. けいれん発作 ~自分なりのアルゴリズムを作ってすばやく対応しよう
10. 視力障害 ~複視の原因は眼科疾患だけじゃない!
11. 胸痛 ~クライテリアを活用して致死的胸痛を見つけ出そう
12. 呼吸困難 ~呼吸困難に対する診断アプローチを極めよう
13. 吐血・喀血 ~ 「血を吐いた」と訴える患者を病歴から鑑別しよう!
14. 下血・血便 ~適切にアプローチすれば出血源の推定は難しくない!
15. 嘔気・嘔吐 ~吐き気=胃腸炎は危険!
16. 腹痛 ~診断が難しい腹痛へのアプローチを習得しよう
17. 便痛異常(下痢・便秘) ~対応が難しい場合の下痢・便秘へのアプローチ
18. 腰・背部痛 ~緊急性の高い腰・背部痛を見逃さないための考え方
19. 関節痛 ~病歴聴取と身体所見のミニマムエッセンス
20. 運動麻痺・筋力低下 ~神経疾患におけるSQ探しの型を習得せよ!
21. 排尿障害(尿失禁・排尿困難) ~排尿障害は全身疾患!総合的な診療が重要
22. 興奮・せん妄 ~よく遭遇する症候の対応について適切に理解しよう
23. 抑うつ ~精神疾患と決めつけず,視野を広く持とう!

索引