内容説明
この物語は前作「遺恨の刃 番外紅白試合」の続編だが、時代背景は変わり、前作とはかなり趣の異なる作品になった。ただ、前作をご存じない方のために、ここに至る経緯を盛り込んだので、独立した作品としてお読みいただいても差支えはないと思う。
前作で武士の一分を立てた主人公は、戊辰戦争が始まると、徳川方として藩兵を率い、旧幕軍と合流して戦塵の中を駆け巡る。錦旗を押し立てた新政府軍に外様大名はおろか親藩、譜代大名まで続々と恭順する中で、藩兵を外征させてまで徳川家を守ろうとした藩など史実にはない。諸藩の大多数はお家大事だった。
過去に天下を争った源平の合戦も関ヶ原の合戦も二大勢力の激突だった。それに比べると、戊辰戦争の勢力不均衡は目を覆うばかりだ。徳川幕府二百六十年の太平に慣れ、武士の多くがサラリーマン化し、潔さ、廉恥という魂が薄れたこと、鎖国によって国際情勢にほとんど無知だったこと、貨幣経済の隆盛を横目に米穀経済を中心に据えたままだったこと、などが徳川幕府衰退の原因であろう。(あとがきより)
【著者プロフィール】
秋草 圭介(あきくさ・けいすけ)
1949年 栃木県佐野市生まれ 宇都宮市在住
元新聞記者
武産合氣道会師範八段
居合道無双直伝英信流三段
Eメール:akikusakeisuke@snow.ucatv.ne.jp
-
- 電子書籍
- プリンセスオーディション【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 絶代武神~伝説の始まり~【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに…
-
- 電子書籍
- こじらせシスコンと精霊の花嫁 恋の始ま…
-
- 電子書籍
- ペルソナの鎖