- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本書は、日本中の街角で見かけるリラクゼーションのお店『りらくる』を創業、たった7年で直営600店舗を超える大成功を収めた竹之内教博氏の初の著書である。
『りらくる』成功の裏側はもちろん、現在も展開する様々なビジネスを次々と成功させる「商売の考え方」を余すことなく書き綴った。
美容師として活躍した20代、『りらくる』を成功させた30代、10以上のビジネスをパラレルに次々成功させているビジネスプロデューサーの40代。それぞれの時代でつかんだ成功ノウハウをこれから起業したい若い世代や組織の中で成長したいビジネスパーソンに向け、とことんわかりやすく具体例をあげて紹介した。
現在、公式YouTube「竹之内社長の非常識な成功法則」の登録者が開設1か月で1万人を突破した他、セミナーや講演の依頼が絶えない注目の経営者である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こじ
10
評価5/5 当たり前のことを当たり前に!! まず、不要だと思ったことはお客様に聞いてみるor実際にテストしてみて、結果を見てから判断する。 例えば、缶コーヒーが売れていて、自社でもレストランを構えていた。 自社のレストランで買ってもらう方が利益になるので、自社のレストランで買ってもらうようにするために、自動販売機を撤去してみる。 そうすると自社のコーヒーが売れて、儲かる!! なんて素晴らしい。2021/05/20
まるお I サクッと良本を学ぶ📚
7
『成功しているものを真似ること。』マネは学びの第一歩。成功しているものには理由がある。徹底的に分析して真似る。トップの人を観察、聞く。この世に存在しない方法はすでに誰かがやったけど残らなかった失敗して淘汰したもの。そこが成功した他との差を徹底的に真似する。徹底的にリサーチ、研究、真似する。スモールスタート。何かやろうと思ったらすでに成功している人や店がないか調べる。必要な属人的部分は仕組み化。スタッフがやる気になる仕組み。タイムイズマネー。なりたい自分になったつもりで行動。実力なら真似できないはずがない。2023/09/16
かろりめいと
6
ガーシーにケンカを売ってすぐに逃げるという理解不能な行動をする人の思考回路を知りたくて読んだが、会社経営、起業の本としては、著者の経験、成功失敗談が具体的に書かれてあり、とても有意義な本だと思った。非常に合理的な人だとも思った。面白かった。2022/09/21
前田まさき|採用プロデューサー
5
✅成功しているものを真似る ✅スモールスタート ✅経営者になるために目指した「シンプル化」 ✅原価が下がれば利益は上がる ✅一番の理由を分析する ✅決して『真似できない成功』。それはブランド力での成功。実力での成功かブランドによる成功かを見極めなくてはいけません。ブランドでの成功なら真似することはできませんが、実力による成功なら、真似できる ✅「成功している人と自分たちとの違いは何なのか?」その違い、ギャップを埋めていくことこそが仕事2023/05/27
*みかん*
3
2023年7月16日 読了。 成功モデルをとにかく真似る。 なかなか説得力があった。 多分、しっかりやってきたから説得力あるんだろうな。2023/07/16
-
- 電子書籍
- 無能才女は悪女になりたい【ノベル分冊版…
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第76話 picc…
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第97話 picc…
-
- 電子書籍
- モンスターのご主人様 (コミック)分冊…
-
- 電子書籍
- 日本の歴史 おもしろ英雄伝