- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
(1)「一般角θに対してsinθ,cosθの定義を述べよ」
(2)「(1)の定義に基づきsin,cosの加法定理を証明せよ」
これは1999年に出題された東京大学の入試問題です。たんに加法定理を暗記しているだけでは答えることができない名出題として、いまなお語り継がれる問題です。
このように、大学入試の数学の問題には、解答者への「数学の本質的理解」を問う問題が多く、また解にたどり着いた瞬間に気づく、出題者の遊び心も満載されています。
数学出題の中でも人気の高い「整数」をはじめに、「整式の剰余」「記数法・N進法」「場合の数・確率
」「指数・対数」「微分積分」「不等式・絶対値」「複素数」「数列・漸化式」「三角関数」「図形融合問題」「グラフでの考察」と高校数学の分野別に問題を厳選、さらに最後には「数学オリンピック予選問題」を収録しています。
著者はyoutubeでの数学解説でしられる鈴木貫太郎。講義形式の動画では、日本で最初に1本での100万回再生された記録を樹立。
1問1問楽しく腕試しをしながら、数学のおもしろさ、そして本質を理解できる1冊です!
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
はじめに
<問題集 全100問>
<解答編>
第1章 整数1
第2章 整式の剰余
第3章 記数法・N進法
第4章 場合の数・確率
第5章 指数・対数
第6章 微分積分
第7章 整数2
第8章 不等式・絶対値
第9章 複素数
第10章 数列・漸化式
第11章 三角関数
第12章 図形融合問題
第13章 グラフで考察
第14章 数学オリンピック予選
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
LUNE MER
BIN
ウンボ
黒とかげ
ダイスケ
-
- 電子書籍
- 【単話版】俺のレベルアップがおかしい!…
-
- 電子書籍
- サレタガワのブルー 分冊版 31 マー…
-
- 電子書籍
- 鬼平犯科帳[決定版](二十三) 特別長…
-
- 電子書籍
- サイゾー - 2017年4月号
-
- 電子書籍
- お料理さん、こんにちは 文春文庫