内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
食欲を満たすだけの食事は不健康一直線。『食』全般を担う食医のように、家族一人一人の体調やメンタルを観察しながら、状態に合った食事で健康を保つことのできる薬膳ライフを紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小紫
7
食材によって不調のお助けアイテムになってくれる、ということが漫画で分かりやすく読めました。体を温める食材や、反対に熱を取ってくれるような食材等、さすがに全部覚えるのは難しいですので、思い立った時に読み返して調べるのにもとっつき易いと思われます。《図書館》2022/04/10
ナナシ
4
細か過ぎてやっぱ覚えられんな。肉の効果と果物がいいってこと、後は旬の食べ物を取り入れて体を冷やすか温めるかチェック…くらいでいいかなとりあえずは。2023/12/02
りょう
4
薬膳、もう少し簡単にならないかなあ。これだけのことを、分類して覚えているのは、無理ー!2022/02/05
Eri
3
薬膳を難しく考えずにわかりやすくマンガで紹介。 やっぱり旬のものが、その季節にあっているし栄養価も高い。2021/06/28
月華
3
図書館 人は食べ物で出来ているという言葉はどこかでも見た覚えがあると思いました。2021/06/06