内容説明
これまで1000以上の法人の設立・運営に携わってきたプロが語るNPOの入門書。
・「NPOとは何なのか?」を入門者向けにやさしく解説。
・これからの時代に向けた、ネットを使った最新の活動方法を紹介。
・NPOに関する最新のお役立ち情報を多数収録。
・「資金をどこから調達するか?」など、さまざまな疑問をズバリ解決。
・巻末の座談会では、気になるNPOの実情が明らかに!
こんな人にオススメします!
・NPOで第2の人生を始めたい人
・大学を卒業してNPOで働きたい人
・子育てを終え、新たに社会貢献がしたい人
・仕事上、くわしくNPOを知りたい人 など
【著者からの内容紹介】
この本は、NPOで第2の人生を始めたい人やNPOに興味があるけどよくわからないという人などを対象に、NPOに関する正しい知識を得るとともに、その魅力を知り、活動のプラスになるよう、わかりやすく書いたものです。
NPOは誰でもつくることはできますが、成功できるかどうかは別問題。
あなたがの活動が成功するために、まずはこの本を読んでみてください。
ここには、NPOの最新情報だけでなく、成功の秘訣やコツがぎっしり詰まっています。
さあ、あなたも今日からNPOの世界へ!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sidus
1
非常に分かりやすくまとめられていて、著者の誠実さが伝わってくる。まさに入門の名を冠するに相応しい。ただ、巻末のNPO従事者の座談会の章は、何かひっかかる傲慢さを感じた。常に熱意に付随する排他性だけではない何かが醸成されている。こうして著者とは関係ない章が、読後感をひっかかるものにしているのは残念だ。2009/04/11
syatsuzuka
0
学生を抱える大学、シニア、CSRを進める企業、自治体が役割分担をして、個人に過剰な負担や無理、我慢を強いることなく、地域コミュニティとして活動を進めることが求められているような気がする。 フラット化する世界では、これからはシンセサイザーが求められている、と書かれているが、NPO界においても同様に、異なった価値観の人々を巻き込めるように、広い視点にたって、工夫することが求められているような気がする。2011/04/30
-
- 電子書籍
- あばれ花組(分冊版) 【第4話】
-
- 電子書籍
- 死役所 ドラマ放送話オムニバス集 バン…
-
- 電子書籍
- 31☆アイドリーム 5巻 花とゆめコミ…
-
- 電子書籍
- アイドルクロニクル(2) 角川コミック…
-
- 電子書籍
- 大塚麻恵 不倫の旅路 大容量完全版