幻冬舎文庫<br> 心を励ます中国名言・名詩

個数:1
紙書籍版価格
¥693
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎文庫
心を励ます中国名言・名詩

  • 著者名:河田聡美【著】
  • 価格 ¥658(本体¥599)
  • 幻冬舎(2021/04発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344430716

ファイル: /

内容説明

「人生意気に感ず」(魏徴)、「天我が材を生ず必ず用有り」(李白)、「年年歳歳花相似たり」(劉希夷)、「国破れて山河在り」(杜甫)。2000年以上、人々の心を励まし、諭してきた中国古典の名言・名詩。杜甫、李白、白居易、王維など唐詩を中心とした漢詩文の中から、珠玉の名句を厳選。生きるヒントにもなり、ビジネスの知恵を啓示する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れい

8
【図書館】中国に興味が出てきたのは最近のこと。三国志から、こちらの漢詩へ漂着。杜甫に自己投影する。昔から、人間関係のごちゃごちゃや、競合相手から手酷く追いやられたり、ふがいない自分を責めたり、何よりも幸せになる努力をしているのにも関わらず報われない人の多かったこと、自然の摂理なのか。遠い昔の詩歌なのに、今でも人の心を掻き立てる。2021/08/25

トミレン

2
七歩の詩は後世の創作説が濃厚らしいので、三国時代の詩はゼロ……いやいや、三国時代に曹操や曹丕が文学を推奨・保護したからこそ、唐の時代の豊かで優れた詩が生まれて今に伝わっていると思えば、三国志好きとしても報われる(か?)。教訓となるものから季節や景色を愛でた風流なものまで、様々な詩を味わうことができた。和歌には無い表現が民族性の違いを感じられ、しかしそれでいて内容は現代日本人の私でも共感できるようなものが多々あり、そこが実に面白かった。2021/06/28

かいちゅう

1
たまにはこんな本を読んで、自身の生活を振り返るのも良いかと思います。2024/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17785411
  • ご注意事項

最近チェックした商品