サクッとわかる ビジネス教養  東南アジア

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

サクッとわかる ビジネス教養  東南アジア

  • 著者名:助川成也【監修】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新星出版社(2021/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784405120136

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【東南アジアは次のビジネスの中心!】
6億超の人口を抱える東南アジアはGDPの成長も著しく、生産拠点としての機能だけでなく新しいビジネスが次々と生まれる新興市場として注目を浴びています。世界各国の大手企業が続々と進出している昨今、東南アジアの成長は世界の関心を集め、ビジネス発展の一大市場となっているのです。

日本企業ももちろん例外ではありません。様々な業種の企業が東南アジアに拠点を置き、親日感情も相まって、現地に暮らす人々の生活に深く浸透しています。
たとえば、日系のコンビニは現地法人との提携をあわせると2万店前後に。ほかにも自動車・バイク・家電・金融・飲料・食品・アパレルなど、多岐にわたる業種・企業が東南アジアで市場を開拓しています。
親日感情が高く今後も更なる発展が期待される東南アジアは、ビジネスを展開する上で有望な地域。教養として知っておく必要があるのです。

そんな「東南アジア」はそもそもどこからどこまでの何カ国を指しているのか?「東南アジア」と「ASEAN」は何が違うのか?国ごとの文化・宗教の違いや最新情勢は? 本シリーズのコンセプトである見るだけでスッと頭に入るわかりやすい特別な図解で、地理や歴史などの基本的な情報から最新の経済シーンや現地の人々の暮らしに至るまで、東南アジアについて体系的に理解し、一歩進んだ会話ができるようになる一冊です。

本書では東南アジア全域についての詳しい解説に続いて、国ごとの特徴も紹介。更に地域内での関係性や日本・中国・アメリカなど域外国との関係性もしっかりおさえ、「東南アジアの今」がどんどん理解できるようになります。

【ジェトロ出身で現在は大学教授を務める東南アジアの第一人者が監修!】
監修はジェトロ(日本貿易振興機構)で東南アジアを中心に25年間の勤務経験を持ち、現在は国士舘大学にて教鞭を執る助川成也(すけがわ・せいや)先生。現地での豊富な経験に基づく網羅的な知識を持ち、学生だけでなく現地でのビジネスに携わる社会人向けの講演も多数行っている助川先生が、東南アジアについて広くわかりやすく解説します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Carlos

40
赴任前の確認。薄くだけど最近の様子が確認できて良かった。2023/08/17

はる坊

12
東南アジアの情報がコンパクトにまとまっててオススメ。2021/12/21

らっそ

11
ザクザク読めて何も知らないことがわかった。インドネシアが一番民主的だということすら知らなかった2022/03/13

ふうふう

7
★★★★★毎日、アジア諸国の人々に日本語を教えている私。何回も、彼らに自分の街の地図を書いてもらいながら、ベトナムは中国の右?左?どこ?という状態。タイの学生が何日もかけて書いた政治に関する作文の意味が全然わからない。赤い側と黄側??何のこと?!学校の授業を聞かず新聞ニュースにも一切関心を寄せず生きてきた結果、学生に多大な不利益を生じさせているのではと、不安に。イラストたっぷり文章簡潔な内容に助けられ、一冊読み終えられた。今、東南アジアの地図を頭に描ける。各国の政治の特徴を一言なら説明できる。2021/04/30

浜田 伸利

3
非常にわかりやすく、大枠の東南アジア、ASEANの情報が書かれています。なんとなく知っていた内容もまとめてかかれているのでわかりやすかった。特に、宗教や国家、地域間の違い、多様性部分は非常参考になる内容です2021/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17219934
  • ご注意事項

最近チェックした商品