内容説明
ご成婚から出産、皇室の旧弊との戦い、苦悩、そして生前退位――60年にわたり美智子さまと共に時代を過ごし、皇室に関して多数の著作を世に出し続けたジャーナリスト・渡邉みどりさんの集大成となる作品です。
国民の希望であり続けるお后に学ぶ「人生最後の大仕事」終い方と次代へのメッセージとは。
美智子さまと元側近侍従と著者のマル秘のエピソードも紹介し、若き日の美智子さまの写真も多数掲載しています。
30年に渡る、上皇さまと美智子さまの「終い方」に向けたあゆみをまとめました。昭和天皇崩御と葬儀、即位といった一連の儀式のためにかかる莫大な経費と国民の自粛による経済への大きな影響に驚いた上皇陛下と美智子さまは、「終い方」に向けての取り組みを始めました。家族会議を開き、国会を動かして法改正し、墓陵のかたちを決め、上皇さまの生前退位を実現。そして今、「美智子さまのメッセージ」には私たちが学ぶことがたくさんあります。
著者は、日本テレビ放送網のプロデューサーとして美智子さまのご成婚パレードを取材し、昭和天皇の大喪の礼では総責任者として陣頭指揮をとった皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomonori Yonezawa
2
【地元図書館】皇室本で、2021年4月5日1刷。▼全6章、一章大喪の礼、二章からは正田美智子さま〜皇太子妃〜即位〜退位、ここまで四章。ここまでは季刊誌「皇室」や皇室TVチェックしていれば知ってる話。▼五章、新しい葬儀のかたち。六章、終い支度のとき。ここは、見たような…気もするが、あまり話題にするものでもないので、興味深く読ませていただいた。上皇さまと上皇后さまの希望に添えてるなら、これでいいのでは。▼その時が来る前に、「皇統の重大な危機」(だと俺が思ってる)アレが解決してますように。2021/06/20
月華
0
図書館 新聞で見て借りてみました。どこかで長女を頼りにしていると見た気がしましたが、この本でも出てきました。2021/11/15