内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
さまざまな事情から発売されなかったファミコンゲーム
幻の作品たちをまとめて紹介!
ゲーム雑誌の新作情報や発売予定リスト、各種広告物などで発表されながら、実際には発売に至らなかったゲームたち。ファミコン時代は特にお蔵入りとなるゲームが多く、その数は150本を超える。
開発の難航、売れ筋の変化などさまざまな理由から、開発中止・発売中止となった幻の作品たち。その情報を、各種資料から一挙紹介!
さらに、タイトル変更やデザイン変更などで発表当初から大きく変わったゲームも、多数掲載する!
【第1章 発売中止ゲーム】
雑誌やチラシなどでタイトルや画面が発表されながらもお蔵入りとなった発売中止ゲームを紹介。一部、企画内容が大幅に変更されたものや、発売元が異なるものも収録。収録本数: 151本(詳細不明のものも合わせると172本)。
【第2章 デザイン・タイトル変更】
発売前の記事や広告から内容に変更があったゲームを紹介。ゲーム内容がガラッと変わったものだけでなく、ゲーム内未使用のグラフィック、画面の細かい調整など間違い探しレベルのものも解説していく。収録本数: 167本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hnzwd
20
発売中止やキャラデザインが変更になったファミコンのソフトを紹介するムック本。細かい所まで良くチェックされてて、知らない作品が多い。。中止→キャラクターを変えて発売、ってのは、時代を感じるなー。2021/04/22
N島
12
テレビゲーム黎明期、待てど暮らせど一向に発売される気配を見せなかったあのゲーム達の顛末を追える異色のアーカイヴ本。様々な事情があっての発売中止。無邪気にゲームを楽しんでいたあの時代の陰で、闇に消えていったゲーム達が抱える事情を垣間見ると、かつてのゲーム業界の未熟ささえも微笑ましく思えてくるから不思議です。某大作RPGの四作目に関する記事は、ゲームファンであれば興味深く読めると思います。
スプリント
8
企画段階ではなくコンセプトアートや画面まで作成して中止になったソフトも多いことがわかった。 念入りに採算を考えた結果の判断だっただろうけど 同じメーカで明らかなクソゲーが世にでているのも事実なのが面白い。2024/03/31
北白川にゃんこ
8
様々な夢の欠片があった…。色々叶わなかったファミコンの夢。何もかも懐かしい…。オフザーケン気になるよな。2021/12/21
たいそ
7
2021年。開発がズルズルと遅れてしまったあげく発売中止、というのは今でもありそうだが、ある程度できていそうなのに「売れない」と判断されて中止というのは、もっと早い段階でわからんかったんかいなと思ってしまう。昔は今ほど企画段階で吟味されなかった?あるいは、動いているところを見てみないとなんともいえないような偉いさんが決定するのかな(これは今もある?)、とか思ってみたり。 後半のデザイン変更は、たいていのゲームは開発中のそういう変更はつきものではないの?情報誌に出てしまわないだけでと思った。興味深いけどね。2021/05/29