内容説明
全国地方鉄道40社と関係会社が参加する鉄道版御朱印の「鉄印」。参加する40社の鉄印情報はもちろんこと、景勝ルート、蒸気機関車やクルーズ列車など特徴ある観光列車や沿線の御朱印、観光地、見どころを掲載します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
多津子
13
御朱印ブームによりさまざまな種類がでてきたが、全国のローカル線40社が集まってできたのが鉄印。なかなか行きにくい場所も多いので大変だが、応援も兼ねて行ってみたい。ゴールがあるから達成感は味わえるかも。BS11で「私たち私たち鉄印帳はじめます。」という番組があり毎回楽しみにしている。私も鉄印帳、始めてみようかな。2022/09/18
居酒屋めぐり
5
早速近くの鉄道乗りに行きます🚃。2022/10/20
kaz
2
御朱印だけでなく、御城印、風景印、鉄印等々、いろいろな印があるものだと感心。各種情報満載と言えば聞こえは良いが、個々の写真が小さく、風景写真等を楽しめないのは少し残念。図書館の内容紹介は『第三セクター40社が発行する乗車記念印「鉄印」を集めませんか。車窓の風景や鉄道グッズ、車両の撮影ポイント、沿線の見どころやグルメとともに、全国の鉄印を紹介します。データ:2021年2月現在』。2021/06/19
Takahide✈Yokohama
1
「鉄印は鉄印帳にみに押印してもらえます」とあるが、直接書いてくれる会社よりも書置きを渡される会社の方が多そう(自販機やオンライン販売のみの会社も)。フォーマットをそろえたコンパクトな纏め方や、情報の新しさ、各社毎の基本データ等の統一感のなさは本家の「歩き方」と同じだが、取材(or確認)しないで書いていそうな記事があるのがちょっと残念。2021/08/13
yurika
0
この本と出会って、初めて知った鉄印帳、買っちゃいました!40箇所すべて行けたらいいなぁと夢膨らみます。これまで、特急や新幹線に目がいきがちだったけど、ローカル線も風景がきれいなところがたくさんだし、趣向を凝らしていて楽しそうです!2025/05/17