GIGAスクール構想対応 実践事例でわかる! タブレット活用授業

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

GIGAスクール構想対応 実践事例でわかる! タブレット活用授業

  • 著者名:田中博之
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 学陽書房(2021/03発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313654273

ファイル: /

内容説明

◇端末の活用×「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業がつくれる!
◇端末の5つの機能や導入前に必ずおさえておきたいポイントが学べる!
◇小学校1年生国語、中学校2年生技術・家庭科など、それぞれの学年や教科の事例が満載!
◇GIGAスクール構想のポイントがキーワードでよくわかる!

端末を活用した授業のつくり方や実際の授業の様子が学べる!
「タブレットなんて今まで使ったことがない…」と悩むあなたも、この1冊で、
タブレットの機能や使い方、指導原則までポイントがわかる!

【「主体的な学び」×コンテンツ利用】
・小学校1年生算数「引き算の問題をつくろう」
・小学校5年生社会「社会を変える情報」
・中学校1年生理科「生物の分類」

【「対話的な学び」×プレゼンテーション】
・中学校1年生国語科「少年の日の思い出」
・小学校4年生社会科「大和川のつけかえ」
・中学校2年生数学科「数あてマジックを作ろう」

【「深い学び」×作品制作】
・小学校2年生国語科「絵を見てお話を作ろう」

など、事例が満載!写真や資料で授業の様子がわかる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なほこ

5
配られたタブレットが調べ物するだけのものにならんかったらいいなあ。学びが深まるためのものにしたい。どんなことができるかもっともっと考えなきゃ。2021/05/03

どこかの国語教師

1
2021年8冊目。1人1台のICT端末配布が進んでいく。しかし、現状は配布された機器を単なるネットの利用やノート替わりで終わっていないだろうか。本書ではICTの機能として、可視化、個別化、共有化、深化、活性化の5つを挙げている。そして具体的な実践例を複数の学年・教科に渡っているのでわかりやすい。2021/03/15

パペイ

0
日々進歩するタブレットを活用した授業。ちょっとしたアイデアでさらなる活用ができるように思う。タブレットをただ使うだけでなく、将来につながる学びの基礎にしていきたい。2023/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17544572
  • ご注意事項

最近チェックした商品