- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
POPは「購買時点(point-of-purchase)広告」の略。売り手となる店側が、来店者の「買いたい」意欲をかきたてるため、店舗入口や売場などに大小の案内広告を展開するもの。
そもそもは戦後、スーパーマーケット上陸とともに定着し、今や日本中で「お店」と呼ばれるようなところに行けば、POPを見ない日はないと言っていいでしょう。
そんな当たり前の存在となったPOP全盛のなか、実は、付ければ「本当に売れるのか」そして「どれほど売れるのか」について、表立っての効果検証はなされてきませんでした。
今回「コトPOP」の提唱者である著者が全国の協力店の「現場」で103の事例を検証。公平な検証結果を得るために「同所・同数陳列」でPOP付加の前と後をで検証、一冊にまとめたのが本書です。
全ページ・カラー。売上げアップの手柄をあげたリアルなPOPやその生みの親たちもズームイン紹介。
目次
はじめに
CHAPTER 01 数字で見る効果 各種専門店
CHAPTER 02 数字で見る効果 スーパー・コンビニ
CHAPTER 03 効果が出るPOP 各種専門店
CHAPTER 04 メーカー・卸のコトPOP活動
おわりに
-
- 電子書籍
- 小宮有紗 PHOTO STYLE BO…
-
- 電子書籍
- イケない生徒会長【マイクロ】(4) フ…
-
- 電子書籍
- できるビジネスパーソンのためのExce…
-
- 電子書籍
- 星野宮桜子の三度目の正直。電子DX版 …