- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
会社の上司や世話好きの人が結婚話を紹介してくれた昔と違って、今は周りの人が結婚相手を紹介してくれません。
親御さんが、子どものために婚活する時代です。
お子さんの結婚のために親は何ができるのかということを、今活躍中の婚活セミナー講師が教えます。
親御さんができる婚活情報収集、話題の親の代理お見合い会のレポート、成功した親御さんのお話も。
(※本書は2016/7/16に発売し、2021/4/15に電子化をいたしました)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
4
子どものことを最も深く考えられるのは親である。結婚というデリケートな問題だからこそ、親以外は積極的に話し合うことが難しい。何もしなくても問題なく結婚できるのならばわざわざ親が出張る必要もない。しかし、30歳を過ぎても結婚できないようであれば親が動かないとその後うまくいくことを期待するのは難しいだろう。2016/10/28
木村あきら
0
①30歳までに未婚の方がその後結婚する確率は30% ②親と同居することが自立する機会を奪ってしまう。そして親の加齢とともに同居する我が子に頼りたい気持ちが生まれてくることもある ③親の代理お見合いという選択肢もある。出会いのきっかけは人それぞれ。これからの時代にはあり得ることだと思う。2023/12/03
-
- 電子書籍
- マーガレット 2022年21号
-
- 電子書籍
- 【音声付】図解 カラダで通じる中国語 …