内容説明
20世紀文学を「時間」を軸に分析する、哲学的文学論の新機軸
20世紀の文学は「時間」を、事実の連鎖としての「外的時間」ではなく、個人の心の持続性を表す「内的時間」として描くことを始めた。
著者はこれを文学による「時間の発見」と捉え、その口火を切ったのはプルースト、ジョイスであったとする。
第一部では、英米の作家を中心に、文学における時間の主題化を心理学的・哲学的アプローチで掘り下げ、
第二部では美学上の問題に焦点を当て、ガルシア=マルケスやカフカなど、より幅広いエリアの作家を分析していく。
そして20世紀を締めくくる作家として、村上春樹を取り上げ、彼が生み出した独自の時間表現の世界を読み解いていく。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ふつつかな才女は、お望みどおり身を引き…
-
- 電子書籍
- 略奪王と黒衣の花嫁【分冊】 12巻 ハ…
-
- 電子書籍
- メイドが夢見た9カ月【分冊】 9巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 名探偵コナン(72) 少年サンデーコミ…




