ボケ日和―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ボケ日和―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?

  • 著者名:長谷川嘉哉【著】/矢部太郎【イラスト】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • かんき出版(2021/04発売)
  • せまる年の瀬!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~12/15)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761275440

ファイル: /

内容説明

梅沢富美男夫妻推薦!
この本に書いてあることを覚えておけば一生安心だね。

イラストは、『大家さんと僕』の矢部太郎氏

認知症の進行具合を、春・夏・秋・冬の4段階に分けて、そのとき何が起こるのか?どうすれば良いのか?を多数の患者さんのエピソードを交えて描いた、心温まるエッセイ。

人生100年時代、誰もが避けられない道
知っていれば、だいたいのことは何とかなるもんです。
認知症専門医が教える、ボケ方上手と介護上手

はじめに
第一章 ちょっと変な春(認知症予備軍)
第二章 かなり不安な夏(初期・軽度)
第三章 困惑の秋(中期・中等度)
第四章 決断の冬(末期・重度)
おわりに

【内容例】
はじまりは「ちょっと変」
待つことが難しくなってくる
モンスタークレーマーと呼ばれることも
「知らん」「聞いとらん」と言うことが増える
親子断絶、高齢者離婚の原因にも
気づけば車はキズだらけに
オレオレ詐欺に騙される!
「お母さんが、万引きしました」
実の子は、目が曇りがち
「ボケても大丈夫」で、あとあとラクになる
今まで通りを求めない
MCIと診断されたら、やってほしいこと

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネギっ子gen

79
【笑えると、介護ってけっこう何とかなるのです】自身が元・介護家族である認知症専門医が、認知症の進行具合を春・夏・秋・冬の4段階に分け、そのとき何が起こるのか、どうすれば良いのかを患者のエピソードを交えて紹介。著者は書く。<認知症がどう進行するかを知っていると、患者さんにギョッとするような症状が出てきても、介護者さんは余裕をもって対処ができます。ときどき、笑えます。すさみがちになる心を守れます。まずは、患者さんよりも、介護者さんの心身を守ること。ご家族に認知症の方が出てきたとき、これが一番大切なこと>と。⇒2023/12/20

じいじ

74
長閑な『ボケ日和』のタイトルが好いじゃないですか。常々家内や子供たちに、じいじは「まだ大丈夫だよ」と啖呵を切っている身として読んでみたくなった。「いま、認知症を治す薬はない!」と著者の先生は曰く。また、人は誰でも○十歳になったらボケるとは決まっていません。私のおやじは93歳で他界する2・3年前まではボケる気配はありませんでした。読み終えて、冷静に自分を見ると、先生の言う「認知症予備群」に、私が突入しているのが分かりました。家内は勿論、娘・息子にも迷惑をかけないで逝きたいと思いました。【図書館】2024/10/30

yumiha

49
認知症の現実はほっこり温かくはないんだけれど、マイナスイメージを払拭するようなタイトル。あらかじめ知っておけば、だいたいのことは何とかなると認知症専門医である著者がおっしゃる。認知症の中核症状(前頭葉の機能の低下、とっさの判断力の低下など)よりも、その結果引き起こされる周辺症状(妄想、易怒性、徘徊など)の対応に介護者が悩まされるのは、その通りだ。500人以上もの在宅看取りを経験された訪問診療医だけれども、高齢者ホームの良い所を強調されていたのは、介護者側の立場だからだろうか?そうでない場合を経験したが…。2023/12/25

クリママ

48
著者は認知症専門医。認知症の平均介護期間は6~7年。「ちょっと変な春」「かなり不安な夏」「困惑の秋」「決断の冬」と認知症の段階ごとに症状、家族の対応などが具体的に書かれている。親しみやすい文章でとても読みやすいが、認知症患者自身の本にないようなかなりシビアな状況まで書かれており、家族の並大抵ではない苦労がわかる。まさに日々認知症患者にかかわっている医師の言葉で、患者だけでなく、介護する家族へも労りも感じられる。「事前に知っていれば、だいたいのことは何とかなるもんです。」この本も、ぜひ手元に置きたい1冊だ。2024/10/03

shikashika555

48
矢部太郎さんのイラストにひかれて手に取る。 死が避けられないのと同じく、長生きすると認知症も避けては通れない問題になってくる。 本人はもとよりであるが、周りの近しい人間がいちばんツラい。 でも予備知識があれば だいぶツラさは和らぐ。 認知症専門医による認知症とその治療やケアについての解説書。 読みやすくて、読み手への愛情あふれた内容でした。 親を見て、不安に感じたら読んでみるのをおすすめします。2023/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17787295
  • ご注意事項