内容説明
普通の人は長生きすべし、これがモタさんの持論だ。
おいしいものをたくさん食べ、いろいろなところに旅をして、いろんな人と知り合って、
愉快に、のびやかに、ゆっくり生きる。
「ゆっくり生きる」とは、自分の人生をていねいに、大切に生きることにつながる。
そこになんともいえない豊かなものを感じる、というモタさん。
明るい、楽しい人生を後押しする、モタさんの「ゆっくり力」を発揮した好エッセイ88本。
●善きことはカタツムリの速度で動く
●世の中のことはほとんどのことが長丁場だ
●「一怒一老」とはさようならしよう
●人と人とは、ゆっくり時間をかけて熟成する
●自分の気持ちは笑いとともに伝える
●私は、人生80パーセント主義だ
●ほどほどの人に備わっている品性のよさ
●悪口をいわれてもいいじゃないかのゆっくり力
●身の周りの「いいもの」が心を豊かにしてくれる
●ゆっくりがいい、でも小まめに動こう (他)
◎本書は新講社より出版した『「ゆっくり力」ですべてがうまくいく』を原本とし、『病気になりたくなかったら「急がない」「怒らない」』『安らぎの処方箋』
『人から「大切にされる人」されない人』からも一部抜粋し、再編集した新版です。
◎本書は2015/6/26に発売し、2021/4/1に電子化をいたしました
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kanki
15
ガンジー「善きことは、カタツムリの速度で動く」。ゆっくり、のんびり、ゆったり。モタモタしよう♪2024/05/28
刹那
11
新聞に、オススメであったので、借りて読んでみました。かなりバタコな、わたしなので、ゆっくり力必要やなーと思いました。なかなかできないけど。。2018/01/02
なかたけ
9
忙しいの忙は心を亡(うしな)うこと。毎日遅くまでセコセコ働いて、完全に心が壊れかけていた。心にゆとりを持って、ある程度開き直って自分や好きなことに時間をかけようと思いました。2023/04/26
ぽんぽこ
4
著者が「もたさん」って呼ばれているの、すごく可愛くて羨ましいです。欲張らず、高望みせず、あるがままを受け入れて、ゆっくりと過ごすこと。お昼に公園のベンチでコンビニのおにぎりを食べるの、読んでていいなあと思いました。これからもっと暖かくなるし、ぜひやってみたいです。ゆっくり力を蓄えるにはアタマの柔軟体操をすること。2023/03/05
Kenji Nakamura
2
自分を考える時間が必要!やっぱり一人の時間は最高に癒されます。2018/04/23
-
- 電子書籍
- 武錬天下【タテヨミ】第51話 picc…
-
- 電子書籍
- 狙撃手のゲーム(下) 扶桑社BOOKS…