痛くない死に方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

痛くない死に方

  • 著者名:長尾和宏【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ブックマン社(2021/03発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 250pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784893088734

ファイル: /

内容説明

映画『痛くない死に方』原作本!

2000人の最期を看取った医師だから言えること。
“痛くない”“苦しくない”人生の終わり方とは?
私は在宅医として、末期がんの患者さんは9割以上、
非がんの患者さんは半分くらいの確率で、家で看取ることになります。

在宅での看取りの直後、ご家族は必ずこうおっしゃいます。
「思ったよりずっと楽に逝きました。
 苦しくも、痛くもなさそうでした。ありがとうございました」

がん終末期、老衰、認知症終末期、臓器不全、心不全、肺炎……
2000人を看取った医師が明かす今まで誰も言わなかった
“痛くない”“苦しくない”人生の終わり方。
平穏死という視点から、「痛くない死に方」について
できるだけ分かりやすくまとめた一冊!

もくじ

プロローグ
 あれから4年、「日本人の死に方」は変わったのか?

第一章
 大橋巨泉さんでも叶わなかった「痛くない最後」

第二章
 平穏死、尊厳死、安楽死

第三章
 「長尾先生、思ったより楽に逝きました」……それが平穏死

第四章
 おさらい!平穏死10の条件

むすび

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawa

43
著者の講演会を聞いて手に取る。講演と同じ内容も含めて、改めて死の準備を考えさせられる。箇条書きに記すと、★安楽死は、助かる見込みのない病人を、希望に従って苦痛の少ない方法で《人為的》に死なせること(違法)。★尊厳死は同様な時に、《不要な延命治療をせず》に、自然な最期を迎えること(平穏死)。★8割の人が平穏死を望むが、8割の人が管だらけのまま最後を迎える。★平穏死を実現するためには、リビングウィル(尊厳死の宣言書)が必要。2018/12/21

hushi亜子

36
私も痛くない死に方をしたい。ベストはピンピンコロリ。昨日まで普通に元気で、朝起きてこなかった、ってのが理想。それが80歳くらいなら尚更。それまでにやるべき事をやっておいて、誰もたいして困らないという。しかし、現場に居ると、何が緩和ケアだと思うことがものすごくある。とてもうまく疼痛コントロールをしてくれる先生もいれば、緩和ケア医をうたいながら最後の最期までケモしたり、麻薬が不十分だったり、色々な訴えを無視したり…。現場を知ってるだけに、最期の場所はよく吟味したい。2021/01/15

びぃごろ

19
ある程度の年齢になったら『延命治療はせず、緩和医療を受ける。そんな終末期を過ごせるなら、それは在宅でも、病院でも、ホスピスでも、施設でも、場所はどこでもよい』確かにそうだが、今の日本は在宅でなければ、この望みはなかなか叶わないのではないだろうか…がんであれば9割方家で看取れる。最後は癌になった方が楽に逝けるという話か。救急車を呼ぶのは「蘇生・延命治療の意思表示である」こと。その時最善の判断ができるように心構えが必要だ。かかりつけ医が、訪問診療でなく往診もしてくれるのか確認しておかなければ。2020/09/06

みさどん

18
死に目に会えなかった父や癌で苦しんだ友人、突然死した叔父など、死について考えることは多くて、この本はためになったり考えさせられたりした。全ての人がピンピンコロリが理想というのに、管につながれベッドに固定される末期が多い。親友の一人は、お母さんの胃ろうを承諾して、7年もの間、意識がないお母さんをみてきて、後悔しているという。間違えない選択をしたいと思う。もっと歳を取ったらまた読み直す。家族にもこの本を勧めた。体の水分の話は驚きと納得。2020/08/20

バニラ風味

18
癌宣告をされた場合、その後、本人のために、どうすべきか。自宅で介護しながら、訪問治療を受ける際、どうあるべきか。医者の考え方、患者の考え方、また周囲の考え方には、大きな違いがあります。一番大事なのは、当の本人の意思なのだけれど…。「実際こんな事があった」という実例をふまえて、著者の考え方が変わっていったことが、心を打ちます。6年前、難病と癌と認知症を患った義母が「自宅に帰りたい」と言ったので、義母宅に住み込み、介護をしました。その時のことを思い出して、切ない気分。2020/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11296581
  • ご注意事項

最近チェックした商品